ミニディスク 意味
例文
- 音質では同時期に登場したミニディスク(MD)より理論的に良いと言われた時期も存在したが、その後MDは各社の技術開発により飛躍的な音質向上を遂げた。
- ATRAC2 (アトラックツー) は、1994年に発表されたミニディスクの汎用版「MD DATA」の標準音声フォーマットとして採用された技術・規格。
- FMチューナーやミニディスクドライブなどを備えたMXシリーズ本体のハードウェア機能と連携し、録音機能・タイマーなど音響機器並みの機能を扱うことができる。
- この装置は、音声を記録するための物であるが、一般向けのカセットテープ・レコーダーや録音機能付きミニディスク(MD)・プレーヤーの機器類は、このようには呼ばない。
- 音楽用途で使われるミニディスク(MD)は、光磁気タイプの録音用ディスクが主に流通しているが、盤面の一部若しくは全部が再生専用の光ディスクとなっているものも存在する。
- ミニディスクでは2000年から導入された長時間録音規格「MDLP」において、ATRAC3 132kbpsがLP2モード、ATRAC3 66kbpsがLP4モードとして採用された。
- 2007年現在、ビニールでできたレコードは主要な形式としては使用されないが、「アルバム」という用語はCD、ミニディスク、コンパクトカセット、あるいはMP3アルバム上の録音の集合に対し使われている。
- 音楽も対象としたコーデックの代表的なものでは、1990年代前半に登場したミニディスク (MD) に用いられているATRACや、1990年代末頃からPCオーディオで広く浸透しはじめたMP3がある。
- メディア片面の仕上げをザラザラとした手触りにすることで、裏表が判断できるような工夫がなされ、また人為的な誤消去を防ぐためミニディスクやフロッピーディスクのような誤消去防止スイッチが設けられている。
- 一般的にCD-ROMドライブ、DVDドライブ、相変化型記憶装置(PD)等の機器の事を指すが、ミニディスク(MD)、光磁気ディスク装置(MO)や、光磁気テープドライブ等の記録に磁気を併用する装置もこれに分類される。