简体版 繁體版 English
登録 ログイン

あとがき中国語の意味

読み方
"あとがき"の例文"あとがき" 意味"あとがき"の英語

中国語に翻訳モバイル版携帯版

  • 後 書き
    【名】
    附笔;后记;结尾语喂!是,呀,哎呀とがき卜書き 【名】 (剧本中对演员的动作,表情的)说明;舞台指示
  •     喂!是,呀,哎呀
  • とがき    卜書き 【名】 (剧本中对演员的动作,表情的)说明;舞台指示
  • あとがききラベル    尾部标记;文卷结束标号
  • あとがききレコード    尾部记录;总结记录
  • とがき    卜書き 【名】 (剧本中对演员的动作,表情的)说明;舞台指示
  • ボリュームあとがききラベル    卷尾标
  • あとがま    後 釜 【名】 后任;继任人
  • ひとがき    人 垣 【名】 (围一圈的)人群,人墙
  • とが    科 【名】 过错;错误(同あやまち);罪;罪过(同つみ)
  • がき    餓鬼 【名】 饿鬼;小淘气;小家伙
  • あとあと    後 後 【名】 以后;后来
  • あと1    後 【名】 后边;后面;以后;过去的事;以前;之后;其次;以后的事;将来的事;结果;后果;其余;此外;后继者;后任者;死后;身后
  • あと2    跡 【名】 印;痕迹;迹象;行迹;下落;遗迹;家业;后继者;后任
  • あとめ    跡 目 【名】 家业;后嗣;继承人
  • とがた    修整;上涂料

例文

  • 藤田のあとがきは,本書の内容をわかりやすく解説している。
    藤田的后记对本书的内容进行了浅显易懂的解说。
  • この本を訳した慶應義塾大学名誉教授,塚田裕三先生のあとがきに次のような文章がある。
    翻译本书的庆应义塾大学名誉教授塚田裕三先生在后记中写了以下的文章。
  • そこで,内容の手がかりとして,これから本書を読む方にはあとがきをまず読むことをすすめたい。
    因此,对于内容的线索,建议今后阅读本书的读者首先看一下后记。
  • なお,@equation_0@は筆者の1人が本稿以前に示した(あとがき参照).
    此外,关于@equation_0@,本论文的作者之一在以前就已经提出来了(参考后记)。
  • Next:あとがきUp:韻律的特徴量の有効性Previous:文長と文正解率@equation_0@
    Next:后记Up:韵律性特征量的有效性Previous:句子长度和句子正确解释率@equation_0@
  • Next:あとがきUp:単語知識を必要としない高精度な言語モデルPrevious:複合モデル@equation_0@
    Next:后记Up:无需单词知识的高准确率语言模型Previous:复合模型@equation_0@
  • なお,並列選択問題に関するもう1つの代表的な計算モデルである(adaptiveでない)比較ネットワーク4)との関係についてはあとがきでふれる.
    此外,在后记部分我们还谈到了与并行优选问题相关的另一个有代表性的计算模式(非顺应的)即与比较网络之间的关系。
  • 著者はあとがきで,本書のタイトルに“獣”という俗称を用いた理由として「人の生活との関わりの中から生まれてきた“獣”ということばへの愛着と尊重」を挙げている。
    作者在后记中,给出了本书的标题用“兽”这一俗称的理由,就是“在与人的生活关系中产生的“兽”这个词中蕴含着挚爱和尊重”。
中国語→日本語 日本語→中国語