(buddhist) layman or laity 意味
読み方:
日本語に翻訳
携帯版
- (Buddhist) layman or laity
在家
ざいけ
在俗
ざいぞく
- layman layman n. 素人(しろうと), 俗人. 【形容詞 名詞+】 an introduction to Chaucer for the
- or OR オペレーションズリサーチ
- laity laity 平信徒 ひらしんと へいしんと 信徒 しんと
- condition of the (buddhist) laity condition of the (Buddhist) laity 俗体 ぞくたい
- laity laity 平信徒 ひらしんと へいしんと 信徒 しんと
- the laity the laity 俗 ぞく
- layman layman n. 素人(しろうと), 俗人. 【形容詞 名詞+】 an introduction to Chaucer for the knowledgeable layman 博識な一般人のためのチョーサーへの手引き(書) It means nothing to the ordinary layman. 専門外のふつうの人にとってそれは何の意味ももたない.
- catholic laity カトリックの信者{しんじゃ}たち
- monks and laity monks and laity 道俗 どうぞく
- economic layman 経済{けいざい}の専門家{せんもんか}でない人
- layman like (人)みたいな素人{しろうと}
- layman's idea 素人考え
- layman's view 素人考え
- buddhist Buddhist n. 仏教信者. 【形容詞 名詞+】 a converted Buddhist 改宗した仏教徒 a fanatical Buddhist 熱狂的仏教徒 a fervent Buddhist 熱心な仏教徒 a practicing Buddhist 仏教の教えを実践している仏教徒. 【前置詞+】 be brou
- (through) a layman's eyes (through) a layman's eyes 凡眼 ぼんがん