登録 ログイン

13th generation 意味

読み方:
"13th generation"の例文

日本語に翻訳モバイル版モバイル版

  • (第)13世代{せだい}◆米国の1961~81年生まれの人々。独立前からの米国を約20年ごとの年代に区切った場合、13番目に当たることから。ウィリアム?ストラウス、ニール?ハウ両氏の共著 Generations: The History of America's Future, 1584 to 2069より。Generation X とほぼ同じ世代を指し、同様に「将来への展望がない」、「無気力」、「無感動」とされることもあれば、単にこの年代を指す中立的な表現として使われることもある。
  • 13th     =
  • generation     generation n. (1) 時代, 世代; 時代の人々. 【動詞+】 build a new generation 新世代を育てる
  • 13th    =
  • 13th gen    (第)13世代{せだい}◆米国の1961~81年生まれの人々。独立前からの米国を約20年ごとの年代に区切った場合、13番目に当たることから。ウィリアム?ストラウス、ニール?ハウ両氏の共著 Generations: The History of America's Future, 1584 to 2069より。Generation X とほぼ同じ世代を指し、同様に「将来への展望がない」、「無気力
  • friday the 13th    {映画} : 13日の金曜日◆米1977《監督》ショーン?S?カニンガム《出演》ベッツィ?パルマー、エイドリアン?キング、ハリー?クロスビー
  • 13th day (of the moon)    13th day (of the moon)十三夜じゅうさんや
  • a generation    a generation一生いっしょういっせい一世いっせいっせい一代いちだい
  • generation    generation n.(1) 時代, 世代; 時代の人々.【動詞+】build a new generation新世代を育てるeducate the present generation of young people現代の若い人々を教育するThey formed the fourth generation.彼らは 4 代目となったIt may take only one generati
  • generation of    多数の、大量の
  • it generation    IT 時代{じだい}
  • the night of the 13th day of 9th lunar month    the night of the 13th day of 9th lunar month十三夜じゅうさんや
  • from generation to generation    代々、代々引き続いて、世々、何世代{なん せだい}にもわたって
  • generation after generation    generation after generation世々世世代々代代よよだいだい
  • transmission from generation to generation    transmission from generation to generation伝世でんせい
  • 2n-generation    2n-generation2n世代[医生]

例文

  • takasue shijo , the 13th generation of uona , took the name shijo at the end of the heian period .
    魚名の13代後裔の四条隆季が平安時代末期に四条を名乗る。
  • when iesada tokugawa became the 13th generation general in 1853 , utahashi moved from the nishinomaru o-oku to the hommaru o-oku .
    徳川家定が嘉永6年(1853年)に13代将軍になると、歌橋は西ノ丸大奥から本丸大奥に移り住む。
  • the kohitsu family transmitted the secrets of the art of appraisal of old writings from father to only one child until ryoshin of the 13th generation and were engaged in the appraisal until the pacific war .
    古筆家は安土桃山時代以降、連綿と一子相伝し、第13代了信に至り、太平洋戦争の頃まで古筆の鑑定に携わっていた。
  • on march 12 , 1862 , kangyoin and princess kazunomiya arrived at the inner palace of edo castle and met tenshoin (the mother-in-law of the 14th generation general iemochi ), jitsujoin (the real mother of iemochi ), and honjuin (the real mother of the 13th generation general iesada ).
    文久2年2月11日 (旧暦)(1862年3月12日)に江戸城大奥に到着した観行院と和宮は14代将軍・家茂の義母・天璋院、家茂の実母・実成院、13代将軍・家定の生母・本寿院と対面する。
  • also , norinaga nakashima (the 13th generation of minamoto no toru ) was the senior inspector of owari province (western aichi prefecture ), and participated in the jokyu war as a member of the imperial court; the negotiations after the war is noted in the " azuma kagami " (mirror of the east ) medieval chronicles .
    また尾張(愛知県西部)大介職にあった中島宣長も源融13代目の子孫とされており、承久の乱に朝廷方として参加し、乱後の領地交渉の模様が吾妻鏡に記されている。
英語→日本語 日本語→英語