登録 ログイン

central structure 意味

読み方:
"central structure"の例文

日本語に翻訳モバイル版携帯版

  • 中心構造{ちゅうしん こうぞう}
  • central     central adj. 中心の; 主要な. 【副詞】 The steel industry is of absolutely central
  • structure     1structure n. 建築物; 構造, 構成; 組織; 体制, 機構; 造り, 枠組, 形. 【動詞+】 build a structure
  • central    central adj. 中心の; 主要な.【副詞】The steel industry is of absolutely central importance to the economy.鉄鋼産業は経済にとって欠くべからざる中心的な重要性をもっているYou must realize how central to our peace of mind this matter is.この件が私た
  • central to    ~の中心[要?骨格{こっかく}]となる、中核{ちゅうかく}を成す
  • structure    1structure n. 建築物; 構造, 構成; 組織; 体制, 機構; 造り, 枠組, 形.【動詞+】build a structure建物を造るThe structure is built up of cells.その組織は細胞より成っているchange the basic structures of……の基本的な構造を変えるThe acid destroys the structur
  • structure of    ~の構造
  • a central angle    a central angle中心角ちゅうしんかく
  • a central bank    a central bank中央銀行ちゅうおうぎんこう
  • arizona central    {新聞名} : アリゾナ?セントラル◆米国アリゾナ州
  • central action    中枢作用{ちゅうすう さよう}
  • central africa    Central Africa中部アフリカちゅうぶアフリカ
  • central african    {名} : 中央{ちゅうおう}アフリカ共和国{きょうわこく}の住民{じゅうみん}[言語{げんご}]--------------------------------------------------------------------------------{形} : 中央{ちゅうおう}アフリカ共和国{きょうわこく}の(住民{じゅうみん}[言語{げんご}]の)
  • central aim    主眼{しゅがん}
  • central airways    主な気道{きどう}
  • central amenorrhea    中枢性無月経{ちゅうすう せい むげっけい}

例文

  • this size is one that is convenient for revealing the central structure through polishing .
    これは中央部の構造を出すため精米しやすい大きさでもある。
  • tenporin-do hall (important cultural property ) - the central structure of saito , it is also called shaka-do hall .
    転法輪堂(重文) - 西塔の中心堂宇で、釈迦堂ともいう。
  • the site of the temple measures 212 m from east to west and 106 m from north to south , and in the middle of the complex the central structure of 53 ㎡ was located .
    寺域は天平尺で東西約2町(212メートル)、南北1町(106メートル)の規格とみられ、ほぼ中央に半町(53メートル)四方の中心伽藍が位置する。
  • as a result of study to date , the remains of the temple ' s central structure , its complex and other buildings such as a warehouse were found , but the kodo hall (lecture hall ) has not been identified .
    これまでの調査で中心伽藍、寺域、その他倉庫等の雑舎が確認されているが、講堂の所在が不明である。
  • when water has penetrated from the outside of a rice grain into the central structure of sakamai (rice for brewing sake ) where starch content is high (according to the language of toji and other workers in brewery " mentama " (literally , " eyeball " ), the rice grain become literally transparent .
    水が、米粒の外側から、中心部の酒米構造(杜氏蔵人言葉では「目んたま」)と呼ばれるデンプン質の多い部分へ浸透していくと、米粒が文字通り透き通ってくる。
英語→日本語 日本語→英語