登録 ログイン

comic storytelling 意味

読み方:
"comic storytelling"の例文

日本語に翻訳モバイル版携帯版

  • 落語{らくご}
  • comic     comic n. (続き)漫画(本); 《口語》 コメディアン. 【動詞+】 illustrate a comic 漫画を描く
  • storytelling     {名} : 物語{ものがたり}を話すこと、物語{ものがたり}の話術{わじゅつ}、口承文学{こうしょうぶんがく} All the children love
  • comic storytelling in the osaka tradition    上方落語{かみがた らくご}
  • in storytelling    ストーリーを語るという点では
  • storytelling    {名} : 物語{ものがたり}を話すこと、物語{ものがたり}の話術{わじゅつ}、口承文学{こうしょうぶんがく} All the children love the librarian's storytelling. 子どもたちは皆その司書のお話が大好きだ。 ---------------------------------------------------------------------
  • comic     comic n. (続き)漫画(本); 《口語》 コメディアン. 【動詞+】 illustrate a comic 漫画を描く Children like reading comics. 子供は漫画が好きだ write a comic 漫画を描く. 【形容詞 名詞+】 a children's comic 子供向けの漫画 a
  • (the art of) storytelling    (the art of) storytelling 話芸 わげい
  • good storytelling    優れたストーリー作り[物語{ものがたり}を書くこと]
  • storytelling style    物語{ものがたり}を語る方法{ほうほう}[スタイル] The film's storytelling style is slack [redundant]. その映画の物語を語る方法[スタイル]は緩慢[冗長]である。
  • cultivate the art of storytelling    話術{わじゅつ}を磨く
  • traditional japanese art of storytelling with pictures    紙芝居{かみしばい}
  • adult comic    大人向け漫画{まんが}
  • advanced comic    おとな向けの漫画{まんが}
  • boys' comic    少年漫画{しょうねん まんが}
  • children's comic    子ども向け漫画{まんが}

例文

  • she belongs to the comic storytelling art association .
    落語芸術協会所属。
  • rikyu manju appearing in rakugo (traditional comic storytelling )
    利休饅頭を描いた落語
  • atagoyama (rakugo (japanese traditional comic storytelling )) - a program of rakugo
    愛宕山 (落語) - 落語の演目のうちの一つ。
  • it appears in the rakugo (traditional comic storytelling ) story ' ido no chawan ' .
    落語「井戸の茶碗」にあらわれる。
  • a rakugoka performs rakugo (traditional comic storytelling ) as an occupation .
    落語家(らくごか)は、落語を演じて視聴させることを職業とする人。
  • ninjo-banashi is a category of rakugo program (traditional comic storytelling ).
    人情噺(にんじょうばなし)とは、落語の演目の中のひとつのカテゴリである。
  • his older brother was the first basho kingentei , a rakugo (traditional comic storytelling ) storyteller .
    実の兄は落語家の初代金原亭馬生。
  • originally it started as a theater/yose for rakugo (traditional comic storytelling ) and manzai (a comic dialogue ).
    当初は落語や漫才の劇場・寄席だった。
  • the name appears in folklores , essays , rakugo (traditional comic storytelling ), etc . in various areas of japan .
    日本各地の昔話、随筆、落語などに名が見られる。
  • " karukuchi " is an old name of kamigata rakugo , traditional japanese comic storytelling as performed in the kyoto-osaka region .
    上方落語の古い別称。
  • もっと例文:  1  2  3  4  5
英語→日本語 日本語→英語