devil's dozen 意味
読み方:
日本語に翻訳
携帯版
- 13、13個、大ダース
- dozen dozen n. 1 ダース; 数十. 【形容詞 名詞+】 a baker's dozen 13 個 《パン屋が量目不足を恐れ 1
- by the dozen ダース単位{たんい}で Shoppers were buying the new dolls by the dozen. 買い物客は新しい人形をダース単位で購入していた。
- dozen dozen n. 1 ダース; 数十. 【形容詞 名詞+】 a baker's dozen 13 個 《パン屋が量目不足を恐れ 1 個おまけしたことから》 do one's daily dozen 《口語》 日課の体操をする an even dozen ちょうど 1 ダース a full dozen まるまる 1 ダース hal
- dozen of 《a ~》たくさんの
- a devil of a a dévil of a [an]... ((俗))[強意的に] どえらい,ひどい a ~ of a noise ひどい騒音/ a ~ of a fine horse 抜群にかっこいい馬《◆今はa hell of a [an] ...が普通》.
- devil devil n. 悪魔; やつ. 【動詞+】 cast out the devil 悪魔を追いだす You'll catch the devil if she finds you. 彼女に見つかったら大変な目にあうよ The priest exorcised the devil from the girl. 司祭はその少女からその悪魔払いをした
- devil for 《be a ~》~狂である
- devil of a 《a ~》大量{たいりょう}の、厄介{やっかい}な、べらぼうな We had a devil of a time in Philadelphia. 私たちは、フィラデルフィアでたっぷり時間があった。
- devil of it 大変なこと
- for the devil of it いたずらで
- in the devil 一体全体{いったい ぜんたい}
- the devil of it is The dévil [héck] of it is ... ((略式))最もやっかいな事には….
- to the devil with To the dévil with O! ((古?略式))…なんてくそくらえ!(To hell with ...).
- a baker's dozen a báker's dózen 〔昔は量目不足で罰せられるのを恐れておまけをつけたことから〕 ((古))パン屋の1ダース,13個.
- a dime a dozen a díme a dózen 〔1ダースにつき10セントの意より〕 ((米略式))ありあまるほどある[いる],一山いくらの,ごくありふれた(((英))two [ten] (for) a penny).