登録 ログイン

haliotis discus hannai 意味

読み方:
"haliotis discus hannai"の例文

日本語に翻訳モバイル版モバイル版

  • 《動物》エゾアワビ◆北日本のあわび。高級貝。昆布、ワカメを食べる。4年で10cm になる。

例文

  • haliotis discus hannai is a subspecies of nordotis discus living in the north , however some researchers insist that it is the same species .
    エゾアワビ Haliotis discus hannai - クロアワビの北方亜種だが、同一種という説もある。
  • Haliotis discus hannai is a subspecies of nordotis discus living in the north , however some researchers insist that it is the same species .
    エゾアワビ Haliotis discus hannai - クロアワビの北方亜種だが、同一種という説もある。
  • Haliotis discus hannai is a subspecies of nordotis discus living in the north , however some researchers insist that it is the same species .
    エゾアワビ Haliotis discus hannai - クロアワビの北方亜種だが、同一種という説もある。
  • in chinese medicine , the shells of haliotis asinina , haliotis diversicolor reeve and haliotis discus hannai (abalone ) are called ' shijueming ' (sea-ear shells ) and have been used as a medicine .
    中国医学ではアワビ属のミミガイ、フクトコブシ、エゾアワビなどの貝殻を、「石决明」(せきけつめい)と称して、薬用にしてきた。
英語→日本語 日本語→英語