登録 ログイン

in distinction from 意味

読み方:
"in distinction from"の例文

日本語に翻訳モバイル版携帯版

  • ~と区別して、~と対照的に
  • distinction     distinction n. (1) 抜群, 優秀; 高貴, 高名; 栄誉, 殊勲; 特徴. 【動詞+】 achieve distinction
  • from     from から より
  • distinction    distinction n.(1) 抜群, 優秀; 高貴, 高名; 栄誉, 殊勲; 特徴.【動詞+】achieve distinction群を抜いてすぐれているachieve the distinction of……という栄誉を得るachieve literary distinction文名をとどろかすacquire military distinction勇名をとどろかすThey attai
  • in distinction to    ~と区別して、~と対照的に
  • with distinction    殊勲[手柄]を立てて
  • with no distinction    区別{くべつ}[差別{さべつ}]せずに[しないで]
  • academic distinction    学問的{がくもんてき}な優秀{ゆうしゅう}さ
  • achieve distinction    群を抜いて優れている、名を上げる、抜きん出る
  • achieve the distinction of    ~という栄誉{えいよ}を得る
  • add distinction to    ~をいっそう有名{ゆうめい}にする
  • arbitrary distinction    気まぐれ区別立て
  • artistic distinction    芸術家{げいじゅつか}としての名声{めいせい}
  • attain distinction    世に現れる
  • award a distinction to    (人)に勲章{くんしょう}を授与{じゅよ}する
  • broad distinction    はっきりとした違い、明白{めいはく}な差異{さい}、明らかな差異{さい}、明らかな違い

例文

  • the previously mentioned hanpen may be called ' shiro hanpen ' (white hanpen ) in distinction from this hanpen .
    前述のはんぺんを「白はんぺん」と呼んで区別することもある。
  • there is a temporary nyonin kinsei which considers particular period related with women ' s menses as a period of abstention , while there is a permanent nyonin kinsei which constantly prohibits women ' s entering in distinction from men .
    女性の月経に関係する特定の期間を忌みとする一時的な女人禁制と、女性を男性と区別して恒常的に立入りを禁ずる永続的な女人禁制がある。
  • formerly it was called " kotsubo " (small pot ) in distinction from chatsubo (tea jar ) which was called " otsubo " (large pot ) and , as a container for powdered green tea , it was also called " suri-chatsubo " (ground tea pot ) in distinction from " ha-chatsubo " (tea leaf pot ).
    古くは茶壺を「大壺」と呼んだことに対して「小壺」と呼ばれ、また「葉茶壺」(はちゃつぼ)に対して抹茶を入れる容器として「擂茶壺」(すりちゃつぼ)とも呼ばれた。
  • formerly it was called " kotsubo " (small pot ) in distinction from chatsubo (tea jar ) which was called " otsubo " (large pot ) and , as a container for powdered green tea , it was also called " suri-chatsubo " (ground tea pot ) in distinction from " ha-chatsubo " (tea leaf pot ).
    古くは茶壺を「大壺」と呼んだことに対して「小壺」と呼ばれ、また「葉茶壺」(はちゃつぼ)に対して抹茶を入れる容器として「擂茶壺」(すりちゃつぼ)とも呼ばれた。
英語→日本語 日本語→英語