treaty treaty n. 条約; 盟約. 【動詞+】 abrogate a treaty 条約を破棄する The two parties have agreed upon a treaty. その 2 党は条約に同意した amend a treaty 条約を修正する annul a treaty 条約を破棄する apply the 1
japanese-korea treaty was concluded in 1876 and korea joined in treaty system . 1876年に日朝修好条規が締結され、朝鮮は条約体制に参加することとなった。
foreign settlements were established in treaty ports in yokohama , kobe and nagasaki . 条約港となった横浜、神戸、長崎などでは外国人居留地(実質的な租界)も設置された。
however , the situation does not mean that korea joined in treaty system as a sovereign state . ただこうした事態は、条約体制に朝鮮が主権国家として直ちに参入したことを意味するものではない。
however , korean side considered that they just made the relationship with japan clear as a written form but did not intend to withdraw from kaichitsujo and join in treaty system . ただ朝鮮側としては、それまでの日本との交隣関係を明文化したとの捉え方で、華夷秩序から条約体制に乗り換えたつもりはなかった。
what helped to correct such understanding about international law and promote participation in treaty system voluntarily was a commentary of international law named " bankoku koho ." こうした国際法への認識を改め、率先して条約体制に参加するよう促す一助となったのが、『万国公法』という一冊の国際法解説書であった。
this resulted in a feud between the qing dynasty , which wanted korea to remain in kaichitsujo and japan , which wanted korea to join in treaty system and take control of korea later . これが刺激となって、朝鮮を華夷秩序内にとどめようとする清朝と、条約体制の中に引き込み、その上で自らの勢力下に置こうとする日本の間に確執が生じたのである。