登録 ログイン

journalism in which written material is secondary to photographs is called photojournalism 意味

読み方:

日本語に翻訳モバイル版携帯版

  • 写真が主で記事は二の次であるような雑誌編集はフォトジャーナリズムと呼ばれる
  • journalism     journalism n. ジャーナリズム; 新聞 雑誌の編集(業); 新聞 雑誌界. 【動詞+】 enter journalism
  • which     which 何の どの 孰 孰れ 何れ いずれ
  • written     {形} : 書かれた、文書{ぶんしょ}の、書面{しょめん}による、記入済みの I hate long written tests. 長い筆記試験は大嫌いだ。
  • material     1material n. 物質; 原料, 材料; 資料, 教材; 用具, 道具; (服などの)生地. 【動詞+】 These incidents
  • secondary     secondary adj. 第二の; 副次的の; (…に)次いで. 【副詞】 That's a purely secondary matter.
  • called     called コールド
  • photojournalism     {名} : フォトジャーナリズム、写真報道が主な新聞雑誌編集
  • written material     資料{しりょう}
  • secondary to     ~の次の、~に続発{ぞくはつ}する
  • photojournalism    {名} : フォトジャーナリズム、写真報道が主な新聞雑誌編集
  • have written a book called    ~という本を上梓{じょうし}した
  • written material    資料{しりょう}
  • in the order in which they are called    指名順に
  • purpose for which the meeting is called    会議招集{かいぎ しょうしゅう}の目的{もくてき}
  • secondary material    再生資源
英語→日本語 日本語→英語