(漆喰などを)塗る 意味
読み方:
意味携帯版
- くっつける
- 漆喰を塗る 石膏を塗る; 白く塗る
- 内臓などをとる えらを取る; 樽詰めにする
- 索などをたぐって 進める
- 表皮などをむく 剥皮する; 剥ぎ取る; 剥ぐ; 殻; 皮; …の皮をむく; 剥がす; 剥離する
- <感情などを>吐き出す 吐露する; 吐き出す; <感情などを>ほとばしらせる
- 漆喰 しっくい ◎ 〔「石灰」の唐音。「漆喰」は当て字〕 消石灰にふのりや角叉(ツノマタ)などの粘着性物質と麻糸などの繊維を加え,水でよく練り合わせたもの。砂や粘土を加えることもある。壁や天井などを塗る。 「―天井」
- マストなどを破損する 運び去る; …を洗い流す; …を持ち去る
- 手で網などを編むこと 打ちひも; 組みひも; 手による編網
- 旗・看板などを掲げる 出す
- 竿で舟などを進める・動かす 竿をさす; 竿を使う
- 船員服などを入れた箱 ブーツ; タバコ; 船員服; 海員服; 船内の売店
- 防材などを設けた水域 防材; 帆桁; みおぐい; 起重機・デリックの腕; 張り出し棒; ブーム; 吊り桁; 流木止め
- <感情などを>ほとばしらせる 吐き出す; 吐露する; <感情などを>吐き出す
- 塗る ぬる ◎ 〔「濡れる」と同源か〕 (1)物の表面に液や塗料,また,ジャム・バターなどをなすりつける。 「塀にペンキを―・る」「傷口に薬を―・る」「パンにバターを―・る」 (2)壁土や漆喰(シツクイ)などをなすりつけて,壁や塀などをつくる。 「壁を―・る」「ひんがしの放出に修法の壇―・りて/源氏(夕顔)」 (3)(白粉(オシロイ)をつけて)化粧をする。 「真っ白に―・った顔」 (
- に槇皮などを詰めて水漏れを防ぐ 詰め物をして水が漏らないようにする; に