简体版 繁體版
登録 ログイン

π-electron 意味

読み方:

意味モバイル版携帯版

  • π    Π; パイ
  • σ-electron     σ電子 〖σ-electron〗 シグマ電子
  • π-bond     π結合 〖π-bond〗 パイ結合
  • π-meson, pion     π中間子 〖π-meson; pion〗 素粒子の一。 パイ中間子
  • π電子    パイでんし ③ 分子の中で,結合軸上になく,軸を含む平面に節をもつ波動関数によって表される分子軌道に属する電子。
  • π結合    パイけつごう ③ 二個のπ電子から成る電子対を,二原子が共有することによって形成される化学結合。炭素原子間の二重結合は,一個のσ結合と一個のπ結合から成り,三重結合は一個のσ結合と二個のπ結合から成る。 →シグマ結合
  • ρ    ロー; Ρ
  • π中間子    パイちゅうかんし ⑤ 素粒子の一。記号π電荷は正・負の電気素量と中性の三種。スピン 0 。質量は電子の約二七〇倍。電荷をもつものは平均寿命約 2.6×10-8 秒でミュー粒子とニュートリノに,中性のものは 10-¹6 秒で光子に崩壊する。ハドロンのうちの中間子(メソン)に属し,核力を媒介する。パイオン。パイメソン。
  • σ    Σ; シグマ
  • σ結合    シグマけつごう ④ 二個のシグマ電子から成る電子対を,二個の原子が共有することによって形成される化学結合。単結合はσ結合である。 →パイ結合