あいべや 意味
- 【相部屋】
(1)宿屋などで同じ部屋に泊まること。相宿。
(2)下宿・寮などで部屋を同じくすること。同室。
- あい-べや アヒ― [0] 【相部屋】 (1) 宿屋などで同じ部屋に泊まること。相宿。 (2) 下宿・寮などで部屋を同じくすること。同室。
- しょせいべや 【書生部屋】 書生が使用する部屋。多く,玄関に接して設けられた。
- あいべつ 【哀別】 別れを悲しむこと。また,悲しい別れ。
- あいべら 【合い篦】 へらで布につける,合い印。
- あいべつりく 【愛別離苦】 〔仏〕 八苦の一。親・兄弟・妻子など愛する者と別れる苦しみ。
- あいべつり-く [5] 【愛別離苦】 (仏) 八苦の一。親・兄弟・妻子など愛する者と別れる苦しみ。
- あき-べや [0] 【空(き)部屋】 (1) 使っていない部屋。あきま。 (2) 旅館などで泊まり客のない部屋。
- うし-べや [0] 【牛部屋】 (1) 牛小屋。 (2) 「十六むさし」の盤の三角の所。雪隠(セツチン)。
- おお-べや オホ― [0] 【大部屋】 (1) 大きな部屋。特に,病院・旅館などで,大勢の人が寝泊まりできる部屋。 (2) 下級の俳優が雑居する楽屋部屋。また,その俳優。「―女優」「―時代」 (3) 江戸時代,大名屋敷で,火消し人夫が起居していた大きな部屋。また,小者・人足などの詰めていた所。
- こべや 【小部屋】 (1)小さな部屋。 (2)人数の少ない相撲部屋。
- こ-べや [0] 【小部屋】 (1) 小さな部屋。 (2) 人数の少ない相撲部屋。
- しば-べや [0] 【柴部屋】 薪や炭を入れておく小屋・部屋。
- たこ-べや [0] 【蛸部屋】 (蛸壺(タコツボ) (1) の中のタコのように抜け出られないことから) かつての炭鉱や工事現場などに見られた,労働条件のきわめて悪い作業員宿舎。
- とも-べや [0] 【供部屋】 小者・中間など供の者が控えている部屋。
- なべや 【鍋屋】 (1)鍋をつくったり,売ったりする店。また,その人。 (2)「鍋屋薬」に同じ。