简体版 繁體版
登録 ログイン

あお-しょせい 意味

読み方:

意味モバイル版携帯版

  • アヲ― [3] 
    【青書生】

    年が若く,学問も未熟な学生。また,学生を軽んじていう語。

  • あおしょせい    【青書生】 年が若く,学問も未熟な学生。また,学生を軽んじていう語。
  • しょせい    【初世】 「初代」に同じ。 ; 【諸生】 多くの生徒や弟子。 〔師の側からいうことば〕 ; 【処世】 この世の中で生きてゆくこと。暮らしを立ててゆくこと。世渡り。 ; 【初生】 (1)はじめて生まれること。新しく生ずること。 (2)生まれて間がないこと。 「然るに此仏法も―の時より治者の党に入て/文明論之概略(諭吉)」 ; 【書聖】 書道の名人を敬っていう語。
  • しょせいじ    【初生児】 「新生児(シンセイジ)」に同じ。
  • しょせい-くん     [2] 【処世訓】 生きてゆく上で役立つ教え。
  • しょせい-じ     [2] 【初生児】 「新生児(シンセイジ)」に同じ。
  • しょせい-ひな     [4] 【初生雛】 孵化(フカ)後,餌付(エヅ)けしたばかりの鶏の雛。この期間に雌雄の鑑別をする。
  • しょせい-ぶし     [0] 【書生節】 明治初期の流行歌。多く「書生書生と軽蔑するな」で始まる。「書生書生と軽蔑するな,大臣参議もみな書生」など。
  • しょせい-べや     [0] 【書生部屋】 書生が使用する部屋。多く,玄関に接して設けられた。
  • しょせい-ろん     [2] 【書生論】 現実をわきまえない,理想に走った議論。
  • ひん-しょせい     [3] 【貧書生】 貧乏な書生。
  • しょせいくん    【処世訓】 生きてゆく上で役立つ教え。
  • しょせいっぽ    【書生っ坊】 書生をあなどっていう語。しょせっぽ。
  • しょせいひな    【初生雛】 孵化(フカ)後,餌付(エヅ)けしたばかりの鶏の雛。この期間に雌雄の鑑別をする。
  • しょせいぶし    【書生節】 明治初期の流行歌。多く「書生書生と軽蔑するな」で始まる。「書生書生と軽蔑するな,大臣参議もみな書生」など。
  • しょせいべや    【書生部屋】 書生が使用する部屋。多く,玄関に接して設けられた。