あっと言う間 意味
- あっと言う間に 瞬速; あっという間に; あっとゆう間に; 瞬く間に
- あっという間 あっとゆう間; あっと言う間
- あっとゆう間 あっという間; あっと言う間
- あっという間に あっとゆう間に; あっと言う間に
- あっとゆう間に あっという間に; あっと言う間に
- 》と言う 他人; 赤ん坊; ひと
- と言う という 〔格助詞「と」に動詞「言う」の連体形の付いたもの〕 (1)二つの体言または体言に相当する語句の間に用いる。(ア)「そう呼ばれている」「…という名の」の意を表す。 「日本―国」「田中―人」「秩父の荒川村―所」(イ)(数量を表す語の下に付いて)それだけの数に達する。「何百―粒子」(ウ)とりたてて言う意を表す。「いざ―時」「君―命の恩人」 (2)同一の体言または体言に相当する語句の間
- と言うこと って; とは; と; と言って
- と言うと というと (1)(接続助詞的に用いて)ある事物を提示し,それに伴って後件が必ず起こるということを述べるのに用いる。 「このところずっと,休日―,必ず雨が降る」 (2)(接続詞的に用いて)前文に伴って,必然的に後件が成立することを述べるのに用いる。 「―,僕ばかりが悪者のように聞こえるが」
- と言うのは というのは (1)(接続詞的に用いて)原因・理由の説明を導く語。そのわけは。なぜならば。 「私は答えに困った。―,そんな事を考えたこともなかったから」 (2)(接続助詞的に用いて)主語を示す。 「話―,そのことですか」
- と言うのも というのも (接続詞的に用いて)原因・理由の説明を導く語。そうなったわけは。 「彼が勝った。―,ファイトがあったからだ」
- と言うもの と言う物
- と言う所 と言うところ
- と言う物 と言うもの
- 何と言う 如何; いかに【如何に】
例文
- あっと言う間に首位から転落しちゃったよ。
- お休みはあっと言う間に終わってしまった。
- 彼があっと言う間に飛び出しました。
- あっと言う間の出来事でした。
- あっと言う間に、その飛行機は燃え上がり、墜落した。
- 楽しい時って、あっと言う間に時間過ぎちゃうんだよね。
- 炎よ あっと言う間に 骨まで燃え尽きる
- 炎よ あっと言う間に 骨まで燃え尽きる
- あっと言う間に 中国人たちを殺した
- 朝起きて 歯を磨いて あっと言う間 午後十時