简体版 繁體版
登録 ログイン

あばれもの 意味

読み方:
"あばれもの"の英語

意味モバイル版携帯版

  • 【暴れ者】
    乱暴な人。あばれんぼう。

  • あばれ-もの     [0] 【暴れ者】 乱暴な人。あばれんぼう。
  • あばれ    【暴れ】 (1)あばれること。乱暴すること。 (2)下座音楽の一。勇壮な人物の登場や演技・立ち回りなどに使われる。太鼓を主とする。
  • あばれうま    【暴れ馬】 荒れ狂う馬。
  • あばれがわ    【暴れ川】 氾濫(ハンラン)しやすい川。
  • あばれぐい    【暴れ食ひ】 むやみにたくさん食うこと。 「さんざつぱら―をして/滑稽本・浮世風呂 2」
  • あばれこむ     【暴れ込む】 burst [break] into<a house> .
  • あばれっこ     【暴れっ子】 a naughty boy.
  • あばれん坊    乱暴者; ならず者; 乱破; やくざ; 暴漢; 乱波; あらくれ者; 狼藉者; 荒くれ者; 荒くれ; 兇漢; 不良; 凶徒; 無頼漢; 暴れ者; ちんぴら; チンピラ; 凶賊; 徒ら者; やくざ者; 徒者; 暴ん坊; あばれ者; フーリガン; 暴れん坊; 不良少年; 兇賊; 凶漢
  • あばれん-ぼう    ―バウ [0] 【暴れん坊】 (1) けんかやいたずらをする活発な子供。「うちの子は―で困る」 (2) 周囲を気にせず強引な行動をする人。「政界の―」「―ぶりを発揮する」
  • あばれ回る    そばえる; ふざけさわぐ; ざれる
  • あばれ者    乱破; 乱暴者; ならず者; やくざ; あばれん坊; 暴漢; 乱波; あらくれ者; 狼藉者; 荒くれ者; 荒くれ; 兇漢; 凶徒; 無頼漢; 暴れ者; 凶賊; やくざ者; 徒者; 徒ら者; フーリガン; 暴ん坊; 暴れん坊; 凶漢; 兇賊
  • あばれ馬    荒馬; 荒れ馬
  • あばれ-うま     [3] 【暴れ馬】 荒れ狂う馬。
  • あばれ-がわ    ―ガハ [3] 【暴れ川】 氾濫(ハンラン)しやすい川。