简体版 繁體版
登録 ログイン

あまはけ 意味

読み方:

意味モバイル版携帯版

  • 【雨捌け】
    雨水がたまらないで流れること。また,そのようにした所。
    「―がよい」

  • あま-はけ     [0] [4] 【雨捌け】 雨水がたまらないで流れること。また,そのようにした所。「―がよい」
  • あまはだ    【甘肌】 「甘皮(アマカワ){(1)}」に同じ。[日葡]
  • はけ    【刷毛】 (1)獣毛などを束ねて,柄をつけたもの。糊や塗料などを塗ったり,ほこりを払ったりするのに用いる。 (2)男の髷(マゲ)の先端。刷毛先。 ; 【捌け】 (1)水がはけること。 「水の―が悪い」 (2)商品がよくはけること。
  • お-はけ    氏神の祭礼を迎えるにあたり,神主や頭屋(トウヤ)の家の前に立てる神霊の依り代(シロ)の一種。青竹の先に御幣や神符を付けたものが一般的。
  • お-はけ    氏神の祭礼を迎えるにあたり,神主や頭屋(トウヤ)の家の前に立てる神霊の依り代(シロ)の一種。青竹の先に御幣や神符を付けたものが一般的。
  • はけい    【波形】 (1)波のような形。上下に起伏のある形。 (2)横軸に時間,縦軸に時間的に変化する量の瞬時値をとって描いたグラフ。
  • はけえ    【刷毛絵】 はけで描いた絵。
  • はけご    【捌籠・佩籠】 腰に着けて用いる,竹や藁(ワラ)で編んだ籠。
  • はけめ    【刷毛目】 (1)刷毛で塗料などを塗ったあとにつく筋。 「―がつく」 (2)刷毛で白泥(ハクデイ)を塗った上に釉(ウワグスリ)をかけた陶磁器。朝鮮陶器で始められたもの。 (3)二色の糸を,たて糸・よこ糸ともに一本おきに用いて平織りにした細い縞。片面は縦縞,他の面は横縞。刷毛目縞。
  • はける    【捌ける】 (1)水などがたまらずに流れる。 「なかなか水が―・けない」 (2)物が売れたりもらわれたりして,よそへ移る。売りさばかれる。さばける。 「今朝仕入れた商品はあらかた―・けた」
  • はけん    【派遣】 任務を負わせて,他の地に行かせること。 「特使を―する」 ; 【覇権】 (1)〔hegemony〕 覇者としての権力。他の者に勝って得た権力。 「―を握る」「―主義」 (2)競技などで優勝して得た栄誉。 「リーグ戦の―をかける」
  • はけ口    さばけ口; 捌け口; 解放; 出口
  • はけ-え    ―ヱ [2] 【刷毛絵】 はけで描いた絵。
  • はけ-がき     [0] 【刷毛書き】 文字や絵を,はけで書くこと。また,書いたもの。
  • はけ-ぐち     [2] 【捌け口】 (「はけくち」とも) (1) 水などの流れ出る口。 (2) 物が買われたり,求められたりして移って行く先。「仕入れ品の―」 (3) たまっている感情などを発散させる対象。「不満の―」