简体版 繁體版
登録 ログイン

あらいそ-じま 意味

読み方:

意味モバイル版携帯版

  • 【荒磯島】
    荒波が打ち寄せる島。「すさましき―にただ一人/謡曲・俊寛」

  • あらいそじま    【荒磯島】 荒波が打ち寄せる島。 「すさましき―にただ一人/謡曲・俊寛」
  • あらいそ    【荒磯】 波の荒い磯。また,岩石の多い磯。ありそ。
  • あらいそ-ぎれ     [4] 【荒磯裂】 荒磯緞子
  • あらいそ-なみ     【荒磯波】 荒磯に打ち寄せる波。ありそなみ。「岩こゆる―に立つ千鳥/千載(冬)」
  • あらいそぎれ    【荒磯裂】 ⇒荒磯緞子(ドンス)
  • あらいそなみ    【荒磯波】 荒磯に打ち寄せる波。ありそなみ。 「岩こゆる―に立つ千鳥/千載(冬)」
  • あらいそ-どんす     [5] 【荒磯緞子】 波間に躍る鯉を金糸で織り出した緞子。名物裂。
  • あらいそどんす    【荒磯緞子】 波間に躍る鯉を金糸で織り出した緞子。名物裂。
  • あら-いそ     [0] 【荒磯】 波の荒い磯。また,岩石の多い磯。ありそ。
  • あらい    【荒井】 姓氏の一。 ; 【新井】 新潟県南西部にある市。近世,北国街道と飯山街道の分岐点の宿場町。化学・機械産業が盛ん。 ; 【粗い】 〔「荒い」と同源〕 (1)まばらだ。すき間がある。 「目の―・い網」 (2)ざっと一通りするようす。おおざっぱだ。 「全体を―・く調べる」 (3)粗雑だ。 「試合運びが―・い」 (4)細かくない。大きい。 「つぶが―・い」 (
  • あらい-ざらい    アラヒザラヒ [4] [0] 【洗い浚い】 (副) なにもかもすべて。残らず。「秘密を―うちあける」
  • あらいざらい    【洗い浚い】 なにもかもすべて。残らず。 「秘密を―うちあける」
  • あいそ-わらい    ―ワラヒ [4] 【愛想笑い】 (名)スル 人の機嫌をとろうとする笑い。お世辞笑い。
  • うらいそ    【浦磯】 入り江の磯。 「浜びより―を見つつ/万葉 3627」
  • らいそん    【来孫】 自分より五代あとの子孫。玄孫の子。