あるところへ 意味
- あるところに どこかで
- ところへ 【所へ】 〔形式名詞「ところ」に格助詞「へ」の付いたもの〕 (「…たところへ」「…ているところへ」などの形で接続助詞的に用いて)一つの事態が起こったとき,あるいは,起こっているちょうどその時,他の事態がさらに生じることを表すのに用いる。 「家を出た―,雨が降ってきた」「寝ようとしている―,電話がかかってきた」 ; 〔連語「ところへ」から〕 その状態のときに。その場面に。 「娘は
- 至るところ どこもかも
- いたるところ 【至る所(に,で)】 everywhere; throughout [all over] <the country> ; wherever<one goes> .
- 切れるところ 切れたあと; 切れ目
- 帰するところ 畢竟; 挙句; 矢張; 究竟; 遂に; 迚もかくても; 挙げ句のはて; 差詰; 差しずめ; 必竟; やはり; 挙げ句の果て; 挙句の果て; とどのつまり; 末に; 到頭; 到底; 結句; ついに; やっぱし; 最後に; 差し詰め; 詰り; なんといっても; 何と言っても; 詰まる所; 竟に; 帰する所; 結局のところ; 何てったって; 矢張り; あげくの果て; 結局; 果ては; 挙げ句; 詰ま
- 約まるところ 詰り; なんといっても; 何と言っても; 帰する所; 詰まる所; 竟に; 結局のところ; 何てったって; 果ては; 挙げ句; 矢張り; 結局; あげくの果て; 漸く; 詰まるところ; 終に; やっぱり; 約まる所; 最終的に; 所詮; 矢張; 挙句; 帰するところ; 畢竟; 究竟; 遂に; 挙げ句のはて; 迚もかくても; 差詰; 差しずめ; 必竟; 挙げ句の果て; やはり; 挙句の果て; 末に
- 詰まるところ 差詰; 迚もかくても; 挙げ句のはて; 挙げ句の果て; 必竟; 差しずめ; 挙句; 帰するところ; 畢竟; 遂に; 究竟; ついに; 結句; 差し詰め; 最後に; 挙句の果て; 到頭; 到底; とどのつまり; 末に; 詰まる所; 竟に; 帰する所; 詰り; 約まる所; 約まるところ; 最終的に; 結局; あげくの果て; 挙げ句; 果ては; 終に
- いかなるところ どこにも
- 継ぎ合せるところ 接ぎ口; 継ぎ口
- 止まるところを知らない 留まるところを知らない; とどまるところを知らない
- 氷河が崩れ落ちるところ 氷河の崩落地点; 氷瀑; 氷結した滝
- 留まるところを知らない とどまるところを知らない; 止まるところを知らない
- 称されるところによれば うわさによれば; 想定されているところでは; たぶん; おそらく
- 船底を掃除するところ 船底掃除に適する浜
例文
- 明日は小さな滝があるところへ行くのん
- もう一人のトダは、説明の無いまま、トダを連れ出し、あるところへと向う。
- 彼女はあさみという助手の少女を一人連れ、事件のあるところへ忽然と登場するのである。
- 高度な水泳と潜水スキルを持っており、危険が及んだら「水のあるところへ逃げる」ことで幾例も命拾いしている。
- ボードマップ左側と右側にあるハプニングマスに止まると、横の建物からヘイホーが出てきて、ゴンドラを使用して反対側のハプニングマスがあるところへ移動できる。