简体版 繁體版
登録 ログイン

いいなりほうだい 意味

読み方:
"いいなりほうだい"の英語

意味モバイル版携帯版

  • 【言(い)成り放題】
    「言い成り次第」に同じ。

  • いいなり-ほうだい    イヒ―ハウ― [5] 【言(い)成り放題】 「言い成り次第」に同じ。
  • とりほうだい    【取(り)放題】 取るがままにすること。取りたいだけ取っていいこと。また,そのさま。
  • いいなり-しだい    イヒ― [5] 【言(い)成り次第】 何もかも言うとおりになること。また,そうすること。
  • てあたりほうだい    【手当(た)り放題】 「手当たり次第(シダイ)」に同じ。
  • いいなりしだい    【言(い)成り次第】 何もかも言うとおりになること。また,そうすること。
  • いいたいほうだい    【言いたい放題】 言いたいことを言いたいだけ遠慮なく言うさま。 「―に悪口を言う」
  • いいたい-ほうだい    イヒタイハウダイ [5] 【言いたい放題】 (形動) 言いたいことを言いたいだけ遠慮なく言うさま。「―に悪口を言う」
  • いいなり    【言(い)成り】 無批判に人の言葉に従うこと。言うがまま。言うなり。 「人の―になる」
  • いいなりさんぼう    【言(い)成り三宝】 言いなりにしたりさせたりすること。言い成り次第。 「病人の―にして上げなせえ/滑稽本・浮世風呂 2」
  • いいなり-さんぼう    イヒ― 【言(い)成り三宝】 言いなりにしたりさせたりすること。言い成り次第。「病人の―にして上げなせえ/滑稽本・浮世風呂 2」
  • こうだいいん    【高台院】 (1548-1624) 豊臣秀吉の正妻。北政所(キタノマンドコロ)と称される。愛称ねね(おね)。杉原定利の娘で浅野長勝の養女。
  • あれ-ほうだい    ―ハウダイ [3] 【荒れ放題】 (名・形動) 荒れるにまかせている・こと(さま)。「―な庭」「家の中を―にする」
  • うき-ほうだい    ―ハウダイ [3] 【浮(き)砲台】 港湾の防御などのため,海上に浮かべた砲台。装甲した船などを用いる。
  • くい-ほうだい    クヒハウダイ [3] 【食(い)放題】 食べたいだけ,好きなように食べること。たべほうだい。
  • しほうだい    【仕放題】 好き勝手なことを,したいだけすること。したい放題。やりたい放題。 「わがままの―をする」「―にさせておく」