简体版 繁體版
登録 ログイン

いきかえる 意味

読み方:
"いきかえる"の英語"いきかえる"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • 【生き返る】
    (1)死んだものが再び命を取り戻す。
    「死者が―・る」
    (2)生気を失っていたものが,再び生気を取り戻す。
    「夕立で庭の草木が―・った」
    ‖可能‖ いきかえれる

  • おきかえる    【起(き)返る】 起き上がる。 「少し―・つて,尚背向(ウシロム)きに/婦系図(鏡花)」 ; 【置(き)換える・置(き)替える】 (1)物を現在ある場所から他の場所に移し置く。 「机を明るい場所に―・える」 (2)現在ある物をどけて,あとに別の物を置く。 「テレビと茶だんすを―・える」「x を y に―・える」
  • かきかえる    【書(き)替える・書(き)換える】 (1)書き直す。書き改める。 「別の表現に―・える」 (2)証書などを更新する。 「免許証を―・える」
  • きかえる    【着替える】 〔「きがえる」とも〕 着ていた衣服をぬいで,ほかの衣服を着る。 「晴れ着に―・える」
  • はきかえる    【履(き)替える】 (1)履いていたものを脱いで別のものを履く。 「上履きに―・える」 (2)まちがって他の履物を履く。はきちがえる。 「靴を―・えてしまった」
  • ひきかえる    【引(き)換える・引(き)替える】 (1)ある物を渡して別の物を手に入れる。交換する。 「当たり券を賞品に―・える」 (2)(連用形の形で用いて)反対になる。あべこべになる。がらりと変わる。 「去年に―・え,今年は大変好調だ」 (3)姿・様子をかえる。 「大方の有様,―・へたるやうに/源氏(竹河)」
  • ふきかえる    【葺き替える】 屋根を新しい材料で葺き改める。 「屋根を―・える」 ; 【吹(き)変える・吹(き)替える】 (1)貨幣・金属器具などを溶かして,鋳なおす。改鋳する。 「金貨を―・える」 (2)替え玉を使う。すり替える。 「垣根の外にて袋の内へ―・へて,誠の剣はこれここに/歌舞伎・四天王楓江戸粧」 (3)外国映画の台詞(セリフ)を自国語にかえて吹き込む。 (4)風の向きが変
  • まきかえる    【巻(き)替える】 (1)新しく別なものを巻く。 「包帯を―・える」 (2)相撲で,自分に有利な組み手に持ち込むため,差し手を差し替える。
  • ゆきかえる    【行き返る・行き帰る・往き還る】 〔「ゆきがえる」とも〕 (1)去ったものがまた戻る。行ってまた帰る。 「天雲の―・りなむものゆゑに/万葉 4242」 (2)年・月・日が過ぎ次の年・月・日になる。年・月・日が改まる。 「あらたまの年―・り春立たば/万葉 4490」
  • わきかえる    【沸き返る】 (1)激しく沸騰する。煮えたぎる。 「湯が―・る」 (2)感情が高ぶって気持ちが乱れる。 「胸の中が―・るやうで/雁(鴎外)」 (3)大勢の人々が熱狂したり,興奮したりする。 「大接戦に―・る観衆」「場内が―・る」 (4)水がわき上がる。たぎる。 「水晶を散らすやうに―・るなど/更級」
  • 吹きかえる    吹き替える; 吹替える
  • 引きかえる    入れ代える; 交す; とり交わす; 取り替えこする; 取換える; 交わす; 差しかえる; 取交す; 置き換える; 掏り替える; 交替する; 取り交す; 擦り替える; イクスチェンジする; 刷新する; 取りかえる; 切り換える; 掏替える; エクスチェインジする; 取替えっこする; 挿し替える; 取替えこする; 入れ換える; 取っ換える; 取交わす; 取り交わす; つけ替える; 取り替えっこする
  • 書きかえる    書きなおす; 書き改める; 書き換える; 書き直す; 書きあらためる; 書直す; 書換える; リライトする; 書き替える; 書改める
  • 生きかえる    蘇生する; 持ちなおす; 立直る; 更生する; 復興する; 持ち直す; 蘇る; 生還る; 持直す; 生き返る; 発生する; 甦る; 生返る; 甦生する; 復活する; 再起する
  • 置きかえる    掛けかえる; 付替える; 付け替える; 挿げ替える; 釣替えする; 繰り替える; 入換える; チェンジする; 挿し換える; 差換える; 決直す; 挿替える; 替える; 改める; 引き替える; 挿替る; 変替する; 変換える; 挿換える; 交代する; 改変する; 模様替する; 変える; 変換する; 取替える; 引き換える; 挿げかえる; エクスチェインジする; 異ならす; 掏替える; 代置する;
  • いきかえり    【行き帰り】 「ゆきかえり」に同じ。 「学校への―」