いしかりわん 意味
- 【石狩湾】
北海道中西部の湾。北は雄冬(オフユ)岬に,南は積丹(シヤコタン)岬に限られる。石狩川が注ぐ。
- いしかり-わん 【石狩湾】 北海道中西部の湾。北は雄冬(オフユ)岬に,南は積丹(シヤコタン)岬に限られる。石狩川が注ぐ。
- いしかり 【石狩】 (1)北海道旧一一か国の一。空知支庁の全域,石狩支庁のほぼ全域,上川支庁の南部を含む地域。 (2)北海道西部の支庁。支庁所在地,札幌市。 (3)北海道西部,石狩郡の町。石狩川河口に位置する。
- いしかり-がわ ―ガハ 【石狩川】 北海道第一の長流。石狩岳に源を発し,上川盆地・石狩平野を経て石狩湾に注ぐ。長さ268キロメートル。著しく蛇行し,下流域には三日月湖が多い。
- いしかり-だけ 【石狩岳】 北海道中央部,石狩山地の主峰。海抜1967メートル。原生林におおわれる。
- いしかり-なべ [5] 【石狩鍋】 鮭(サケ)を主材料とした鍋料理。新鮮な鮭をぶつ切りにして,野菜や豆腐などといっしょに味噌仕立てで煮ながら食べる。 [季] 冬。
- いしかりがわ 【石狩川】 北海道第一の長流。石狩岳に源を発し,上川盆地・石狩平野を経て石狩湾に注ぐ。長さ268キロメートル。著しく蛇行し,下流域には三日月湖が多い。
- いしかりだけ 【石狩岳】 北海道中央部,石狩山地の主峰。海抜1967メートル。原生林におおわれる。
- いしかりなべ 【石狩鍋】 鮭(サケ)を主材料とした鍋料理。新鮮な鮭をぶつ切りにして,野菜や豆腐などといっしょに味噌仕立てで煮ながら食べる。﹝季﹞冬。
- いしかり-さんち 【石狩山地】 北海道の中央山地を形成し,2000メートルを超える山々を有する。大雪山国立公園に属し,層雲峡などの観光地がある。
- いしかり-へいや 【石狩平野】 石狩川中・下流の沖積平野。明治初年より開拓が行われ,道内第一の農牧業地となる。中心都市札幌。
- ぬりわん 【塗り椀】 漆塗りの椀。
- いしかりさんち 【石狩山地】 北海道の中央山地を形成し,2000メートルを超える山々を有する。大雪山国立公園に属し,層雲峡などの観光地がある。
- いしかりたんでん 【石狩炭田】 北海道中西部,夕張山地の西側にひろがる大炭田。北部の空知(ソラチ)炭田,南部の夕張炭田の二地区に分かれる。炭質は主に瀝青炭(レキセイタン)。
- いしかりへいや 【石狩平野】 石狩川中・下流の沖積平野。明治初年より開拓が行われ,道内第一の農牧業地となる。中心都市札幌。
- いしかり-たんでん 【石狩炭田】 北海道中西部,夕張山地の西側にひろがる大炭田。北部の空知(ソラチ)炭田,南部の夕張炭田の二地区に分かれる。炭質は主に瀝青炭(レキセイタン)。
例文
- 石狩湾(いしかりわん)は、北海道中西部、小樽市や石狩市などが面する、日本海につづく湾。
- 石狩湾新港[札幌港](いしかりわんしんこう[さっぽろこう])は、北海道の石狩湾のほぼ中央に位置し、石狩市と小樽市にまたがる重要港湾。