简体版 繁體版
登録 ログイン

-の毛 意味

読み方:

意味モバイル版携帯版

  • 接尾辞
  • の毛皮    カワウソ; 海豹の皮
  • 兎の毛    うのけ ① ウサギの毛のように,物事がきわめて小さくかすかなこと。 「後ろめたいことは―ほどもない」 ――で突いた程 非常に小さいことのたとえ。 「―も怪我させず/浄瑠璃・ひらかな盛衰記」
  • 身の毛    みのけ ◎ からだに生えている毛。 ――がよだ・つ 恐ろしさのあまり,身の毛がさか立つように感ずる。身の毛もよだつ。身の毛立つ。
  • 髪の毛    かみのけ ③ 頭に生える毛。頭髪。髪。 ――を逆立(サカダ)・てる 非常に怒っている様子のたとえ。
  • その毛皮    ウオクイキテン; 魚食イテン
  • ペレーの毛    ペレーのけ
  • 兎の毛通し    うのけどおし ④ 〔建〕 唐破風(カラハフ)の中央にある懸魚(ゲギヨ)。
  • 子羊の毛皮    ラムスキン
  • 身の毛立つ    みのけだつ ④ 身の毛がよだつ。 「恐ろしさに―・つ」
  • 雀の毛槍    すずめのけやり ◎ サギスゲの別名。
  • 黒い髪の毛    黒い髪
  • 焼けた髪の毛    焦げた髪の臭い
  • アザラシの毛皮    アザラシ
  • オットセイの毛皮    シールスキン; それで作った衣類・品物
  • カワウソの毛皮    カワウソ