简体版 繁體版
登録 ログイン

dコック 意味

読み方:
"dコック"の例文"dコック"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • コック    〖cock〗 パイプの先端や途中につけて,液体や気体の流量を調節したり止めたりする装置。活栓。 ; 〖(オランダ) kok〗 料理を作ることを仕事とする人。料理人。クック。
  • オルコック    〖Rutherford Alcock〗 ⇒オールコック
  • コックス    〖Richard Cocks〗 (?-1624) イギリスの平戸商館長。1613年平戸に商館を建て,朱印状を得て貿易拡大に努めたが,オランダとの競争に破れ,23年商館を閉鎖して日本を去った。在日中の日記は貴重な資料。 ; 〖cox〗 競技用ボートのかじとり役。舵手。
  • コックニー    〖cockney〗 (1)生粋のロンドン子。 (2)ロンドンなまりの英語。
  • コック長    司厨長
  • コック-オー-バン     [4] 〖(フランス) coq au vin〗 鶏肉の赤ワイン煮。ブルゴーニュ地方の名物料理。
  • ディー-コック     [3] 〖D. cock〗 ( D は drain で,「排出する」の意) 自動ドアのついている客車の非常用コック。これを開くと圧縮空気が排出されて,ドアを手で開けられる。
  • ピンチ-コック     [4] 〖pinchcock〗 化学実験などでゴム管をはさんで締めつけ,液体・気体が管を流れるのを止める金具。
  • ピーコック    〖peacock〗 孔雀(クジヤク)。
  • モノコック    単殻の
  • ルコック    〖Albert August von Le Coq〗 (1860-1930) ドイツの東洋学者。トルファン・クチャなどを探査,多数の壁画を持ち帰った。著「高昌」など。
  • ル-コック     〖Albert August von Le Coq〗 (1860-1930) ドイツの東洋学者。トルファン・クチャなどを探査,多数の壁画を持ち帰った。著「高昌」など。
  • 排水コック    排水栓
  • 海水コック    ホウボウ; 船底弁
  • d―     d― [di:,dæm] =damn

例文

  • 「非常ドアコック」、「Dコック」とも呼ばれている。