d警告 意味
読み方:
意味
携帯版
- 〖Defense-notice〗
イギリスで,新聞社に対する秘密情報などの記事差し止め政府通告。
- 警告 けいこく ◎ (1)不都合な事態にならないように前もって注意を与えておくこと。また,その注意。 「―を発する」「立て札で―する」 (2)柔道で,選手が禁止事項を犯したとき,審判員から受ける宣告の一。禁止事項を犯した度合が,さらに犯せば反則負けとなるとき,または二回目の「注意」を受けたとき宣告される。相手に技有りを取られたのと同じになる。
- d― d― [di:,dæm] =damn
- d―d d―d [di:d,dæmd] =damned.
- 警告色 けいこくしょく ④ ⇒警戒色(ケイカイシヨク)
- d-d反応 〖deuterium-deuterium reaction〗 重水素-重水素核融合反応。重水素(²H)どうしの核融合反応。²Heと中性子,またはトリチウム(³H)と陽子を生成する。 D-T反応
- l.s.d., £.s.d. L.S.D., £.s.d. librae,solidi,denarii (L.=pounds,shillings,and pence);<英話> 金銭.
- 警告する 訓告する; 言いきかせる; 警める; 誡める; 注意する; 訓誡する; 戒飭する; 言い聞かす; 警告; 戒告する; 諫める; 知らせる; 誡告する; 予告する; 勧める; 言い聞かせる; 諌める; 忠告する; 訓戒する; 言いきかす; 注意; 戒める; いさめる; 諭す; 注意を促す; 警醒する
- 警告反応 けいこくはんのう ⑤ 生体にストレスが加わった際にストレスに対処して生じる反応。
- da, d/a 〖documents against acceptance〗 引受渡し
- do., d° 〖(イタリア) ditto〗 「同上」「同前」の意。
- d―n d―n [dæm] =damn.
- dデイ dデー
- dデー 〖D-Day〗 攻撃開始日。行動開始予定日。特に,第二次大戦中,連合軍がノルマンディー上陸作戦を行なった1944年6月6日のこと。
- d-t反応 〖deuterium-tritium reaction〗 比較的低い点火温度(約3000万度)で核融合反応を生起できる重水素(²H)とトリチウム(³H)による反応。トリチウムはD-D反応により生成する必要がある。
- d 体・ d 体 ディー-たい [0] 【 d 体・ D 体】 (1) 右旋性の光学異性体。また,ラセミ体は d l で表す。 l 体.html"> l 体 《 d 体》 旋光性 分子の立体配置を示す記号。不斉炭素原子のまわりの立体構造が,旋光性とは無関係に,アミノ酸については l -アラニン分子と,糖類については l -グリセルアルデヒド分子と鏡像関係にある