简体版 繁體版
登録 ログイン

ft工業株価指数 意味

読み方:
"ft工業株価指数"の英語

意味モバイル版携帯版

  • 〖Financial Times Index of Industrial Ordinary Shares〗
    フィナンシャル-タイムズ紙が発表するロンドン株式市場の株価指数。

  • sp株価指数     〖Standard & Poor’s Stock Price Index〗 スタンダード-アンド-プアーズ株価指数
  • 株価指数    かぶかしすう ⑤④ 一定の時期の株価水準を一〇〇とし,その後の株価の変動を百分比で表した指数。 →東証株価指数 →日経平均株価指数
  • 東証株価指数    とうしょうかぶかしすう ⑨⑧ 東京証券取引所の上場株式の毎日の終値の時価総額を,基準日(1968年1月4日)の時価総額で除した指数。 →トピックス
  • 日経平均株価指数    にっけいへいきんかぶかしすう ◎-⑤◎-④ アメリカのダウ-ジョーンズ社の修正算式を用いて日本経済新聞社が算出する東京証券取引所第一部上場二二五銘柄の平均株価指数。 →東証株価指数
  • 栄養価指数    食品栄養価; 飼料栄養価; 栄養価; 飼料価値; 飼料の栄養評価; タンパク・エネルギー率; 肥育価; 栄養比; 給飼価; 食品の栄養評価
  • 物価指数    ぶっかしすう ⑤④ 物価の変動を総合的に示すための指数。ある場所におけるある時点の財・サービスの価格を基準(普通一〇〇)として,その後の動きを基準時との比較で示す。 →卸売物価指数 →消費者物価指数
  • 卸売物価指数    おろしうりぶっかしすう ⑩⑨ 〔wholesale price index〕 卸売価格から算定した卸売物価の水準を示す指数。日本では日銀が作成しているものが代表的。景気変動を最も敏感に反映するといわれ,景気の指標とされる。WPI 。 →消費者物価指数
  • 消費者物価指数    しょうひしゃぶっかしすう ⑨⑧ 〔consumer price index〕 消費財の価格の変動を示す指数。基準時に対する価格の比率を各品目ごとに求め,消費支出額から作ったウエートをかけ加重平均した数値。CPI 。 →卸売物価指数
  • 生産者物価指数    卸売物価指数
  • 鉱工業生産指数    こうこうぎょうせいさんしすう 鉱業および製造業の生産動向を,基準年度を一〇〇として表した生産指数。
  • 株価    かぶか ②◎ 株式を売買する値段。株式市場で形成される相場に基づいて決定される。 →平均株価 →修正平均株価 →ダウ式平均株価
  • 指数    しすう ② (1)数や文字の右肩に付記して,その累乗を示す数字や文字。a² や an などの 2 や n。 →累乗 (2)物価・賃金などの経済数量の時間的変動や空間的差異を表すために,基準を一〇〇として示した指標。
  • 工業    こうぎょう ① (1)〔industry〕 原料を加工し,種々の製品を生産する産業。 (2)手を使う職人。大工など。[日葡]
  • 工業―     こうぎょう-デザイン ―ゲフ― [6] 【工業―】 インダストリアル-デザイン
  • 冪指数    べきしすう ④③ 累乗(ルイジヨウ)の指数。 →累乗