gb 理論 意味
読み方:
意味携帯版
- ジービー-りろん[5]
【 GB 理論】
(theory of government and binding)
チョムスキーが1980年代に展開した文法理論。言語能力を普遍的な「原理」と値の変動するパラメーターから成る体系としてとらえようとしたもの。統率・束縛理論。
- 理論 りろん ① □一□
- gb理論 〖theory of government and binding〗 統率・束縛理論。 ジービー理論
- 理論 りろん ① □一□ (1)科学研究において,個々の現象や事実を統一的に説明し,予測する力をもつ体系的知識。狭義には,明確に定義された概念を用いて定式化された法則や仮説を組み合わせることによって形作られた演繹的体系を指す。 「―を確立する」 (2)特定の研究領域や個々の学者の学説や見解を指すこともある。 「批評―」「湯川―」 (3)実際の経験から離れて純粋に思考の中で組み立てられた知
- bcs理論 〖BCS theory〗 超伝導の現象を量子力学的に説明した理論。提唱者であるバーディーン(Bardeen),クーパー(Cooper),シュリーファー(Schrieffer) の頭文字からいう。
- drs理論 でぃーあーるえすりろん
- m理論 エムりろん
- θ理論 シータりろん
- の理論 セカンド-ベスト-の-りろん [5] - [1] 【―の理論】 次善
- 一般―理論 いっぱん-システムりろん [9] 【一般―理論】 あらゆるシステムに共通した特徴を理論的に抽出し体系化しようとする考え方。ベルタランフィー・ボールディングらによって試みられている。
- 合理論 ごうりろん ⇒合理主義(ゴウリシユギ)(2)
- 汎理論 はんりろん ③ ⇒汎論理主義(ハンロンリシユギ)
- 理論上 理論的に; 理論的
- 理論家 りろんか ◎ 理論に長じた人。理論を述べることを好む人。
- 理論的 りろんてき ◎ 理論にかかわるさま。また,それに基づくさま。理論上。 ⇔実践的 「―な問題」「―にはこうなる」
- 純理論 思弁; 空論