ilo 八七号条約 意味
読み方:
意味携帯版
- アイエルオー-はちじゅうななごうじょうやく―ハチジフナナガウデウヤク
【 ILO 八七号条約】
「結社の自由及び団結権の保護に関する条約」の通称。ILO において1950年に採択。日本は1965年(昭和40)批准。翌年発効。労働者および使用者の結社の自由に関し規定する。
- ilo 一〇二号条約 アイエルオー-ひゃくにごうじょうやく ―ヒヤクニガウデウヤク 【 ILO 一〇二号条約】 1952年に ILO が採択した「社会保障の最低基準に関する条約」のこと。医療・失業・老齢など九つの部門の給付に最低基準を定めた。日本は1976年(昭和51)に批准。
- ilo 条約 アイエルオー-じょうやく ―デウ― 【 ILO 条約】 ILO の総会で採択された,労働の国際基準に関する条約の総称。加盟国がこれを批准すると,国際法としての拘束力をもつことになる。
- ilo条約 〖International Labor Convention〗 アイエルオー条約
- ilo 憲章 アイエルオー-けんしょう ―シヤウ 【 ILO 憲章】 国際労働憲章
- ilo憲章 〖Constitution of ILO〗 国際労働憲章
- 条約 じょうやく ◎ 国家間,または国家と国際機関との間で結ばれる,国際上の権利・義務に関する,文書による法的な合意。広義には,協約・憲章・取り決め・議定書・宣言・規程・規約などの名称のものも含む。
- cfe条約 〖Treaty on Conventional Forces in Europe〗 ヨーロッパ通常戦力制限条約。1990年NATO加盟16か国と旧ワルシャワ条約機構加盟6か国が調印。92年発効。
- inf条約 〖INF Treaty〗 中距離核戦力全廃条約。 アイエヌエフ全廃条約
- spnfz条約 〖South Pacific Nuclear Free Zone Treaty〗 南太平洋非核地帯条約。 ラロトンガ条約
- 仮条約 かりじょうやく ③ 正式の条約を締結するまでの暫定的な条約。また,主権者の批准のすんでいない条約。 「安政の―」
- 四条約 ジュネーブ-よんじょうやく ―デウヤク 【―四条約】 戦争犠牲者保護のための人道法を規定する四つの条約。軍隊の傷者・病者,捕虜,文民の保護を内容とする。1949年署名。
- 条約港 開港場
- inf 全廃条約 アイエヌエフ-ぜんぱいじょうやく ―デウヤク 【 INF 全廃条約】 地上発射方式の中距離核戦力(戦域核)を全廃することを目的として米ソ間で1987年締結された条約。91年に完全履行された。中距離核戦力全廃条約。
- ソラス条約 ソラスじょうやく
- ローマ条約 ローマじょうやく