简体版 繁體版
登録 ログイン

l波 意味

読み方:
"l波"の例文"l波"の英語

意味モバイル版携帯版

  • 〖L wave; long wave〗
    弾性波の一。
    エル波

  • l 波     エル-は [2] 【 L 波】 弾性体中を伝わる弾性振動の波のうち,体積変化によっておこる縦波のこと。 S 波
  • s 波     エス-は [2] 【 S 波】 (1) ((ラテン) undae secundae(第二の波)から) 弾性波のうち,ずれの弾性によっておこる横波。波の進行方向に直角の方向に振動する。通常,地震波で用いられる語。P 波より伝播速度が小さく(約3の平方根の逆数),近い地震では主要動となる。 P 波 (2) 量子力学で軌道角運動量がゼロの波動関数が表す波。
  • s波     〖S-wave; secondary wave〗 地震波の一。 エス波
  •     は 助数詞。波のように繰り返す動きを数えるのに用いる。上にくる数によっては「ぱ」となる。 「第二―スト」「第三―(パ)」
  •     l; リッター; l; 立方デシメートル; リットル
  • l/c, l/c     L/C, l/c 《商》LETTER of credit.
  • p 波     ピー-は [1] 【 P 波】 ((ラテン) undae primae(最初の波)から) 弾性波のうち,体積変化の状態が伝わる縦波。波の進行方向に振動する。通常,地震波に用いられる語。伝播速度は S 波の約 3 の平方根倍で,弾性波の中で最も速く,S 波より振幅が小さく周期が短い。 S 波
  • p波     〖P-wave; primary wave〗 地震波の一。 ピー波
  • β 波     ベータ-は [3] 【 β 波】 脳波の波形の一つ。覚醒時の精神活動が活発なときに表れる14~30ヘルツの波。
  • 波・浪    なみ ② (1)風・振動などによって水面に生じる上下運動。また,その運動が次々に周辺に伝わっていく現象。 「―が荒い」「―をかぶる」 (2)〔物〕「波動(ハドウ)」に同じ。 (3)ゆるやかな起伏を繰り返したり,ゆらいだりして,波{(1)}のように見える状態。 「歓迎の旗の―」「穂―」 (4)高くなったり,低くなったりして,絶えず変動する状態。 「作品の出来に―がある」「景気の―」
  • b/l     〖bill of lading〗 船荷証券
  • l 判     エル-ばん [0] 【 L 判】 ( L は large の頭文字) 衣類などで,大きさが並のサイズよりも大きいもの。エル-サイズ。 M 判 S 判
  • l判     〖large size〗 衣類などで,並のサイズよりも大きいもの。 LL判 M判 S判
  • l形鋼     〖L-shaped steel〗 エル形鋼。形鋼の一。断面がL字形の鋼材。
  • p/l     〖profit and loss statement〗 損益計算書

例文

  • 頂部は、近くにある琉球放送のアナログ放送STL波を豊見城市の旧NHK沖縄放送局にある送信施設に届かせるため、切妻屋根の中央部の曲線で切りとっている(2011年のアナログ放送停波後の改築等は未定)。