简体版 繁體版
登録 ログイン

las(ラス)洗剤 意味

読み方:

意味モバイル版携帯版

  • las 洗剤     ラス-せんざい [3] 【 LAS 洗剤】 エルエーエス洗剤
  • as 洗剤     エーエス-せんざい [5] 【 AS 洗剤】 硫酸エステル塩(alkylsulfate)を界面活性剤とした合成洗剤。微生物により分解されやすい。羊毛製品の洗浄などに使用される。
  • as洗剤     〖alkyl sulfate detergent〗 エーエス洗剤
  • 洗剤    せんざい ◎ 衣類・食器などの汚れを洗い落とすために用いる物質の総称。石鹸(セツケン)・合成洗剤など。洗浄剤。
  • abs 洗剤     エービーエス-せんざい [7] 【 ABS 洗剤】 (alkylbenzen sulfonate) アルキルベンゼン-スルホン酸塩を界面活性剤として用いた合成洗剤。 エルエーエス洗剤
  • abs洗剤     〖alkylbenzen sulfonate〗 エービーエス洗剤
  • 中性洗剤    ちゅうせいせんざい ⑤ 塩基性を示す通常の石鹸に対して,水中で加水分解せず中性を示す洗剤。普通は,合成洗剤をいう。ソープレス-ソープ。 →合成洗剤
  • 合成洗剤    ごうせいせんざい ⑤ 石油化学的方法などにより合成された洗剤。エービーエス洗剤・ラス洗剤など。溶液が中性なので中性洗剤ともいう。
  • 洗濯洗剤    洗剤; 洗浄剤
  • 無燐洗剤    むりんせんざい ④ 合成洗剤の補助成分であるリン酸塩をケイ酸塩などに置き換えたもの。生活排水に含まれるリンによる湖沼・内湾などの富栄養化を抑制する目的で普及した。
  • ラス    〖lath〗 漆喰(シツクイ)・モルタル塗りなどの下地とする小幅な板。ふつうにはモルタル塗りに用いるメタル-ラス・ワイヤ-ラスをいう。
  • aクラス     〖A class〗 第一級。最高級。
  • アラス    タペストリー
  • カラス    〖Maria Callas〗 (1923-1977) ニューヨーク生まれのギリシャ系ソプラノ歌手。輝かしい高音と深い陰影を帯びた低音によるドラマチックな表現で,悲劇的オペラを得意とした。二〇世紀最高のプリマ-ドンナの一人。
  • ガラス    〖(オランダ) glas〗 (1)高温で溶融状態にあったものが急速に冷却されて,結晶化せずに固化したもの。また,その状態。無定形状態の一つで,立体的な網目状構造をとる。 (2)ケイ酸塩ガラスのこと。ケイ砂・炭酸ソーダ・炭酸石灰などを高温で溶融し冷却して作る。透明・硬質で,もろい。種々の器具・建材などに用いる。玻璃(ハリ)。 「―を割る」「窓―」 〔「硝子」とも書く〕