vítězslav nezval 意味
読み方:
意味携帯版
- ネズバル
〖Vítězslav Nezval〗
(1900-1958) チェコの詩人。「ポエティズム」という前衛的な流派から出発し,チェコでシュールレアリスム運動を展開した。詩集「エジソン」「さよならとハンケチ」など。
- v. 狩る; 捕える
- gokurí ゴクリ
- tv´ dínner TV´ dínner <米> テレビ食<テレビを見ながら作れる冷凍即席料理> .
- dos/v 〖Disk Operating System J4.0/V〗 ドス-ブイ。MS-DOSの一種。IBM互換機で日本語を使うためのMS-DOS。漢字ROMを必要としない。
- v 兵器 ブイ-へいき [3] 【 V 兵器】 ((ドイツ) V-Waffe(=Vergeltungswaffe)報復兵器の意) 第二次大戦でドイツ軍が実戦に使用したミサイル兵器。V - 1 はジェット推進の有翼ミサイル,V - 2 はロケット推進の弾道ミサイル。
- v 字谷 ブイじ-こく [3] 【 V 字谷】 横断面が V 字状になっている谷。
- vデー 〖V-Day; Victory Day〗 特に,第二次大戦の戦勝記念日。 VEデー VJデー
- v字谷 〖V-shaped valley; (ドイツ) V-Tal〗 横断面がV字形の谷。
- v形鋼 〖V-shaped steel〗 ブイ形鋼。断面がV字形の鋼材。
- v粒子 〖V-particle〗 ウィルソンの霧箱の中で,V字形の飛跡を残す宇宙線中の粒子。
- v系 ヴィジュアル系; ヴィジュアルけい
- v/stol V/STOL [ví:stɔ:l] (<vertical short takeoff and landing)《空》垂直離着陸(方式).
- v-shaped valley, (ドイツ) v-tal V字谷 〖V-shaped valley; (ドイツ) V-Tal〗 横断面がV字形の谷。
- božena němcová ニェムツォバー 〖Božena Němcová〗 (1820-1862) チェコの女性作家。一九世紀チェコ文学最大の国民的作家。母方の祖母の生涯を描いた代表作「おばあさん」の他,「民話集」など。
- vゴール 〖和 V+goal〗 (victoryの頭文字より)Jリーグで採用されている延長戦の名称。あるいはその決勝ゴール。1994年にサドン-デスを改称。