简体版 繁體版
登録 ログイン

tリンパ球 意味

読み方:
"tリンパ球"の例文"tリンパ球"の英語

意味モバイル版携帯版

  • bリンパ球     〖B lymphocyte〗 ビー細胞
  • リンパ球    t細胞; b細胞; bリンパ球; tリンパ球; 淋巴球; リンパきゅう
  • リンパ球増加    リンパ球幼若化; リンパ球活性化; 幼若化; 細胞性免疫
  • リンパ球幼若化    リンパ球増加; 細胞性免疫; 幼若化; リンパ球活性化
  • リンパ球活性化    リンパ球幼若化; 幼若化; 細胞性免疫; リンパ球増加
  • リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス    アレナウイルス科
  • リンパ    〖lymph〗 リンパ管系を流れる無色あるいは淡黄色の透明な液体。組織液がリンパ管に入ったもので,細胞成分としてリンパ球を含む。リンパ液。 〔「淋巴」とも書く〕
  • がいリンパ    内耳の膜迷路と骨迷路との間隙を満たす液。
  • がい-リンパ    グワイ― [3] 【外―】 内耳の膜迷路と骨迷路との間隙を満たす液。
  • リンパえき    ⇒リンパ
  • リンパかん    リンパが流れる脈管。構造は大体において静脈に似ており,静脈と同一方向に流れる。
  • リンパしゅ    リンパ腫
  • リンパせつ    哺乳類のリンパ管の所々に存在する球状または大豆状の膨らみ。結合組織性の被膜に包まれ,内部の空所にリンパ球・マクロファージ・形質細胞,少数の白血球などの細胞を含む。リンパが通過する間に,リンパ中の異物が各細胞に捕食されて生体が防御される免疫反応器官。リンパ球が分裂増殖する場でもある。リンパ腺。
  • リンパせん    ⇒リンパ節(セツ)
  • リンパ体質    リンパ質

例文

  • 胸腺において、Tリンパ球を分化する役割を持つ。
  • Tリンパ球によるインターロイキンの産生と遊離を抑制する。
  • また、白血球、とくにTリンパ球の甲状腺への浸潤も特徴的である。
  • NK細胞、B細胞(Bリンパ球)、T細胞(Tリンパ球)などの種類がある。
  • ヒトの他の細胞種と対比して、BおよびTリンパ球はこの経路に強く依存している。
  • Tリンパ球の増殖の増強、マクロファージの活性化により低下した免疫反応を高める作用を有する。
  • これはHCVに感作された細胞障害性Tリンパ球が肝細胞を傷害するためではないかと考えられている。
  • IL-2a(CD25、T細胞活性化抗原、Tac)はすでに活性化されたTリンパ球のみが発現する。
  • IL-2は免疫系を調節する重要な因子であり、活性化したTリンパ球のクローン性増殖や維持に必要である。
  • 白血球は、単球、リンパ球(Tリンパ球とBリンパ球)、好中球、好酸球、好塩基球、栓球(血小板)を含んでいる。
  • もっと例文:  1  2  3