―ならないの英語

発音を聞く:
  • ―ならない
    ;

    ①[義務?当然?必要]
    〔…しないわけにはいかない, …すべき, …しなくてはならない, …ねばならない〕
    **must
    [S must do](人は)…しなければならない(《正式》be obliged to)《◆(1) ought to, should より意味が強い.
    (2) do は通例【D】 動詞.
    (3) 義務?必要の度合は概して should, ought to, have to, must の順に強くなる.
    (4)+もっと...

    ②[禁止]
    〔いけない, だめだ, …すべきでない〕
    ?→触れてはならない話題
    ?秘書はこのようなばかげた誤りを犯しては~
    Secretaries should not make such ignorant errors.
    ?子供は甘やかしては~
    Children shouldn't be spoiled.

    ③[仕方がない?できない]
    ?彼女の学業成績は両親の望み通りに~
    Her school record doesn't consort with her parents' wishes.
    ?もうあの女には我慢が~
    I can no longer endure that woman.
    ?彼のいびきにはまったく我慢~
    I just can't stand his [him] snoring.

関連用語

        ならない:    against someone's interests〔人のために〕
        他ならない:    neither more nor less than〔数量?程度などが〕〔~に〕
        侭ならない:    → ままならない
        儘ならない:    儘ならない ままならない unable to have one's way with
        ほかならない:    nothing else ほかならない~ nothing more or less than
        ほかならない~:    nothing more or less than ほかならない nothing else
        ままならない:    ままならない 儘ならない unable to have one's way with
        並々ならない:     【形】 terrifying
        古くならない:     【形】 future-proof
        実のならない:     【形】 1. infructuous 2. sterile 3. unfruitful
        容易ならない:     【形】 serious
        尋常ならない:     【形】 unaccustomed
        核とならない:     【形】 non-core
        様にならない:    be embarrassing to watch〔動作などが〕
        油断ならない:     油断ならない adj. catlike ネコのような, 油断のならない;insidious こっそり(悪いことを)企む, 狡猾(こうかつ)な, 陰険な, 油断のならない; treacherous (岩?水流などが)危険な, 油断できない; tricky (人?行為などが)狡猾な, 油断のならない (見出しへ戻る headword ? 油断)

隣接する単語

  1. "―なおす"の英語
  2. "―なかせ"の英語
  3. "―ながら"の英語
  4. "―なし"の英語
  5. "―なみ"の英語
  6. "―なり"の英語
  7. "―なんか"の英語
  8. "―なんて"の英語
  9. "―に"の英語
  10. "―なし"の英語
  11. "―なみ"の英語
  12. "―なり"の英語
  13. "―なんか"の英語
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社