(当地を)去ることにまったく未練がないの英語
- I have no regrets at all about leaving.
関連用語
未練がましいこと: lingering regret
未練が見られない: show no regret for〔~への〕
未練がましいことを言う: talk regretfully
決まった傾向がないこと: absence of a pattern
未練がある 1: 1. be attached to 2. have a lingering affection for 3. have regrets about〔~に〕 未練がある 2 can't put ~ out of one's mind〔~にまだ〕
未練がましい: not know when to give up
所有することに興味がない: be uninterested in owning〔~を〕
所有することに関心がない: be uninterested in owning〔~を〕
~に参加することに何ら異存がない: have no objections to someone's participating in〔人が〕
まったく構わない: 1. not care a bit [bean, brass farthing, button, cent, chip, curse, cuss, darn, dime, doit, dump, fiddlestick, feather, fuck, groat, hoot, jot, louse, nut, pin, rap, rush, snap, stiver, straw, tinke
済んでしまったことは仕方がない。: What is done is done.
このように連絡が遅れてしまったことによりご迷惑やご面倒をおかけすることがないことを心から願っておりますが、もしそのようなことがあればおわび申し上げます: I sincerely hope that this late notice causes no problems and apologize for any inconvenience that you might have encountered.
その件についてはまったく心覚えがない: その件についてはまったく心覚えがない I remember nothing about the matter. (見出しへ戻る headword ? 心覚え)
ヨガをやることによって引き締まった尻: yoga butt
私は決まった型の演技をすることになっている。: I'm supposed to do certain actions.