007/死ぬのは奴らだの英語
- 【映画】
Live and Let Die〔英1973《監督》ガイ?ハミルトン《出演》ロジャー?ムーア、ヤフェット?コットー、ジェーン?シーモア《受賞》三代目ボンド、ロジャー?ムーアの007シリーズ登場第1作。同名主題歌をポール?マッカートニー&ウィングスが担当〕
関連用語
007死ぬのは奴らだ: 【著作】 Live and Let Die〔英1954《著》イアン?フレミング(Ian Fleming)〕
死ぬのですか?: Are you dying?
死ぬのが怖くない: be not afraid to die
死ぬのだけは嫌だ。: There is nothing worse than death.
007は二度死ぬ 1: 【映画】 You Only Live Twice〔英1967《監督》ルイス?ギルバート《出演》ショーン?コネリー、丹波哲郎、浜美枝、若林映子、ドナルド?プレザンス◆日本を舞台にした作品〕 007は二度死ぬ 2 【著作】 You Only Live Twice〔英1964《著》イアン?フレミング(Ian Fleming)〕
金持ちが戦争をしかけるが死ぬのは貧しい者たちだ。: When the rich wage war it's the poor who die.〔フランスの実存主義哲学者Jean-Paul Sartre(1905-1980)著「The devil and the Good Lord(悪魔と神)」の中の名言〕
ぬの: ぬの 布 cloth
人が死ぬのに手を貸す: help people die
007: zero zero seven〈和製英語〉〔 【標準英語】 double oh seven〕
彼らは奴隷を死ぬまでこき使った: They worked the slaves to death.
もう死ぬのだとあきらめる: prepare to die
麻薬を打ち過ぎて友人が死ぬのを目にする: see one's friend die of an overdose
知りたいのはこちらだよ: That's what I want to know.
ぬのじ: ぬのじ 切れ地 切地 布地 裂地 cloth fabric
ぬのめ: ぬのめ 布目 texture