6th 意味

発音を聞く:   6thの例文
  • =<→SIXTH>

例文

もっと例文:   次へ>
  1. ajanta cave: from the 5th to 6th century; india
    アジャンター石窟(5世紀~6世紀:インド)
  2. soon , she will be in her 6th month of the pregnancy .
    〈間もなく妊娠6ヵ月を迎える〉
  3. committee chairman: do you remember january 6th , 1999 ?
    1999年1月6日のことは
  4. the entrance ceremony will be held on april 6th .
    校庭 広い。 入学式は4月6日です。
  5. we'll have it delivered on the 6th then . yes .
    それでは 6日に お届けします。 はい。

関連用語

        6th in rank:    6th in rank 己 き つちのと
        day 6th:    6日目、六日目
        end 6th:    《野球》6回裏
        in 6th grade:    《in (the) sixth [6th] grade》6年生で
        top 6th:    《野球》6回表
        period of the northern and southern dynasties (in china, 5th-6th c. c.e. in japan, 1336-92):    period of the northern and southern dynasties (in China, 5th-6th c. C.E. in Japan, 1336-92) 南北朝時代 なんぼくちょうじだい
        6?3制の無償義務教育:    free, compulsory education under the 6-3 school system
        69をする:     【他動】 sixty-nine / soixante-neuf〈性俗〉
        69:    1. LXIX〔ローマ数字。=60+9=(50+10)+(-1+10)=(L+X)+(-I+X)=LXIX(4と9だけは、-1+5および -1+10で表す。1を5?10の前に書く)◆ 【参考】 Roman numeral〕 2. sixty-nine / six-to-nine / soixante-neuf / six-a-neuf〔 【語源】 体位が69の形に似ているところから〕
        :    Six Sigma
        68:    LXVIII〔ローマ数字。=(50+10)+(5+1+1+1)=(L+X)+(V+I+I+I)=LXVIII◆ 【参考】 Roman numeral〕
        6。:    Six. 6 VI〔ローマ数字。=5+1=V+I=VI◆ 【参考】 Roman numeral〕
        67:    LXVII〔ローマ数字。=(50+10)+(5+1+1)=(L+X)+(V+I+I)=LXVII◆ 【参考】 Roman numeral〕
        6から成る:     【形】 senary

隣接する単語

  1. "67" 意味
  2. "68" 意味
  3. "69" 意味
  4. "69をする" 意味
  5. "6?3制の無償義務教育" 意味
  6. "6th in rank" 意味
  7. "6σ" 意味
  8. "6。" 意味
  9. "6から成る" 意味
  10. "69をする" 意味
  11. "6?3制の無償義務教育" 意味
  12. "6th in rank" 意味
  13. "6σ" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社