anglo ashanti war 意味
関連用語
anglo-ashanti war: アングロ?アシャンティ戦争◆19世紀。ガーナ(Ashanti)の王国(13世紀からの Akan 族の地方を17世紀に Oyoko 族が征服)と英との戦い。英が勝利し植民地化する。Ashanti はガーナのココアの主要産地。
ashanti: {名} : アシャンティ、アシャンティ語、アシャンティ族 -------------------------------------------------------------------------------- {地名} : アシャンティ、アサンテ◆西アフリカ?ガーナ?中央の行政区。ガーナのほとんどのココアはここの Akan 族が栽培。13世紀(以前)に Akan 族がここに住む。17
anglo boer war:
anglo-boer war: アングロ?ボーア戦争{せんそう}◆【同】South African War, Boer War◆【参考】Boer war
anglo: {名} : アングロサクソン系米国人{けい べいこくじん}、英国系{えいこく けい}カナダ人、イングランド人 -------------------------------------------------------------------------------- {形} : 英語を話す -------------------------------------------------
anglo-: 【発音】ae'ηglou、【分節】An?glo- -------------------------------------------------------------------------------- イングランドの、英国の
ashanti traditional buildings: アシャンティの伝統建築物群{でんとう けんちくぶつ ぐん}◆ガーナ。1980年に世界文化遺産に登録された。
anglo american: {名} : -------------------------------------------------------------------------------- {形} :
anglo australian: {名} :
anglo canadian: {形} :
anglo catholic: {名} : -------------------------------------------------------------------------------- {形} :
anglo catholicism: {名} :
anglo egyptian: {1} : -------------------------------------------------------------------------------- {2} :
anglo french: {名} : -------------------------------------------------------------------------------- {形} :
anglo frisian: {名} : -------------------------------------------------------------------------------- {形} :