英和辞典
×
bでaの講座を受け持つ
の英語
発音を聞く
:
have [hold, occupy] the chair of [in] A at B〔A には科目、B には大学など、講義をする場所がくる〕
関連用語
通信講座を受ける
: take a correspondence course
クラスを受け持つ
: take charge of the class
大部分を受け持つ
: take care of a major share of〔~の〕
家事を受け持つ人
: house person
大学の公開講座を受ける
: take an extension course
「大学の講座では何人の生徒を受け持っていらっしゃいますか」「1講座につき10人から15人ほどです」
: "How many people are in your class at the university?" "It runs around 10 to 15 per course."
主要部分を受け持つ
: take care of a major share of〔~の〕
作業療法で(人)を受け持つ
: have someone in occupational therapy
公的金融を受け持つ機関
: institutions that provide public financing
大量の仕事量を受け持つ
: have a heavy workload
少量の仕事量を受け持つ
: have a light workload
_年生を受け持つ先生
: __ grade teacher〔_には序数が入る〕
受け持つ
: 受け持つ うけもつ to take (be in) charge of
受け持つ 1
: 【他動】 man 受け持つ 2 have charge (of)〔~を〕
私どもの講座を受けるには、高校卒業が条件となっています。しかし年齢制限はありませんよ。
: You have to have a high school diploma to take our class, but there is no age restriction.
隣接する単語
"bさもなくばa"の英語
"bするだけの量のa"の英語
"bするのにはaがいちばんだ"の英語
"bたんし"の英語
"bだけでなくaも"の英語
"bでaの講義を担当する"の英語
"bでaを作る"の英語
"bでaを溶出する"の英語
"bでaを築く"の英語
"bたんし"の英語
"bだけでなくaも"の英語
"bでaの講義を担当する"の英語
"bでaを作る"の英語
著作権 © 2024 WordTech 株式会社