commonwealth of nations 意味
- {地名} : 英連邦、イギリス連邦◆ゆるい結合の現在の英連邦。英国と、英の保護?自治領、旧英連邦保護領(今は国家)の一部、の連邦。1931年のウェストミンスター憲章で始る。連邦内は自由貿易?自由投資地域、1932-73は特恵関税地域(オタワ会議で始り英の EC 加盟で消滅)。1965年に英連邦本部(Commonwealth secretariat)をロンドンに設置。発足当時は、英国、アイルランド自治領、カナダ、ニューファウンドランド(現カナダ)、オーストラ+もっと...リア、ニュージランド、南ア。1995時点ではさらに、インド、パキスタン、スリランカ、ガーナ、マレーシア、ナイジェリア、キプロス、シエラレオネ、タンザニア、ジャマイカ、トリニダード、トバゴ、ウガンダ、ケニヤ、マラウィ、ザンビア、マルタ、ガンビア、シンガポール、ギアナ、ボツワナ、レソト、バルバドス、アンティグワ、バービュダ、ドミニカ、セントキッツ、ネビス、セントルシア、ナウル、モーリシャス、スワジランド、セントビンセント、グレナディン、西サモア、トンガ、バングラディシュ、バハマ、グレナダ、パプアニューギニア、セイシェル、ソロモン、キリバス、バヌアツ、ジンバウエ、ベリーズ、ブルネイ、モルジブ、ナミビア、カメルーン、モザンビーク(元“ポルトガル”領だが)、アイルランド(再加盟)、南ア、パキスタン、フィジー(現脱退)、ツバル(特別員)。連邦の内15ケ国は英女王を国家元首にしている(2001現在)。英外務省の名にも"Commonwealth" が入っている。大英帝国時代の英連邦は British Commonwealth of Nations。◆【参考】Crown ; British Commonwealth of Nations ; commonwealth ; British Empire