context-bound 意味
- {形} : コンテキスト束縛的{そくばく てき}(な)
関連用語
context bound: {形} :
context: context n. 文脈, (文章の)前後関係; 関係, 状況. 【動詞+】 A novelist must create a context in which to place his characters. 小説家は登場人物を配置する状況を創造しなければならない You must understand the context in order to judge.
in context: 文脈があるとき、文脈内において、本文中
in that context: その意味で、その文脈では、そのような状況を考慮して
in the context of: ~との関連{かんれん}で、~のからみで、~という状況{じょうきょう}で、~を再検討{さいけんとう}する中で、~に照らして
in this context: この(ような)文脈[関係?状況]において、これに関連して
at a bound: ひと跳びで、一足飛びに、一躍して、一息に
bound: 1bound n. 境界(線), 領域; 限界, 制約; 〔数学〕 界, 限. 【動詞+】 Scientists advance the bounds of human knowledge. 科学者は人間の知識の境界線を押し広げる break the bounds of acceptable behavior 容認できる行動の限界を破る burst the
bound by: 《be ~》~に制約{せいやく}される、~に縛られる
bound for: (列車{れっしゃ}?船?飛行機{ひこうき}などが)~行きの The train we boarded was bound for Paris. 私たちが乗った列車はパリ行きだった。 The ship is bound for New York. その船はニューヨーク行きです。
bound in: 《be ~》製本された、装丁された
bound to: 《be ~》~しなければならない、~する運命{うんめい}にある She is bound to move back to her parents' house in a month or so. 彼女はあと1カ月ぐらいで実家に戻らなければならない。 After signing the contract, he was bound to fulfill its conditions. 契約にサイ
bound with: ~でがんじがらめになった
in bound: 製本中{せいほん ちゅう}の
no bound: ノー?バウンド