goose: goose n. (pl. geese) ガチョウ; ばか者. 【動詞+】 cook sb's goose 《口語》 人の機会を台なしにする It is a case of killing the goose that lays the golden eggs. それが?目前の利益に目がくらんで将来の大きな利益を逃がす?ということだ make a gooscrop: 1crop n. 作物; 収穫(高); 群れ; (頭髪の)刈りこみ. 【動詞+】 bear two crops every year 年 2 度の収穫がある The publicity for his book brought a crop of orders. 彼の本が知れ渡り注文が殺到した bring in the crops 作物を取り入れる crop of: 《a ~》~の群、~の集団{しゅうだん}、続出{ぞくしゅつ}する~ as dizzy as a goose: ベロンベロンに[グデングデンに?ひどく?へべれけに]酔っぱらって、泥酔{でいすい} barnacle goose: カオジロガン bean goose: 《鳥》ヒシクイ brant goose: bránt (gòose) [br?nt(-)] 【名】 【C】 ((米))〔鳥〕コクガン(((英))brent (goose)). brent goose: {名} : 《鳥》コクガン canada goose: カナダガン、シジュウカラガン christmas goose: クリスマスに食べるガチョウ colonial goose: マトンの詰め物 cook goose: cóok O's góose ((略式))〈人〉の計画を台なしにする. dizzy as a goose: domestic goose: アヒル fat goose: 丸々太ったガチョウ