current account 意味
- 経常勘定{けいじょう かんじょう}、経常収支{けいじょう しゅうし}、当座勘定{とうざ かんじょう}、当座預金{とうざ よきん}(口座{こうざ})
- account current: 当座預金{とうざ よきん}◆【略】a/c◆フランス語法(gallicism)によって、形容詞が名詞の直後に付いている。◆【同】current account
- application to open a current account: 当座取引申込書{とうざ とりひき もうしこみしょ}
- balance of current account: 経常収支{けいじょう しゅうし}
例文
川村さん 津川運輸 当座預金の残高調べて
例えば、経常収支の均衡しているある国がある。
国内の貯蓄がそれまでと変わらなかった場合、経常収支は赤字となる。
景気は経常収支が均衡するまで沈静化し、やがてバランスをとる。
経常収支の赤字は輸入による自国通貨(金)の流出が、輸出による自国通貨(金)の流入を上回ることである。
隣接する単語
- "currency-swap bond" 意味
- "current" 意味
- "current (checking) account" 意味
- "current (present-day) english" 意味
- "current access count" 意味
- "current account balance" 意味
- "current account balance of payments" 意味
- "current account check" 意味
- "current account deficit" 意味
- "current account imbalance" 意味
- "current (present-day) english" 意味
- "current access count" 意味
- "current account balance" 意味
- "current account balance of payments" 意味