have a big business deal coming up 意味

発音を聞く:
  • 大きな[重要な]取引を控えている

関連用語

        big business deal hanging on the proposal:    その提案次第{ていあん しだい}で決まる大きな商取引{しょうとりひき}
        have a steady flow of business coming in:    着実{ちゃくじつ}[順調{じゅんちょう}]に仕事{しごと}がくる
        have tenacity to deal with people coming for assistance:    支援{しえん}を求めてやって来る人たちに対応{たいおう}できる粘り強さがある
        a big deal:    a big deal 大した たいした
        big deal:    {1} : 大したもの、大事{だいじ}なこと、一大事{いちだいじ}、重大事{じゅうだいじ}、重大事件{じゅうだい じけん}、大変{たいへん}な事、大げさな話、大仰{おおぎょう}なこと It's not a big deal. ; It's no big deal. 大したことじゃないよ。/朝飯前さ It's not such a big deal. そんな大したことじゃないよ。/さして問題では
        it's no big deal:     It's nó bíg déal. ((略式)) (1) (ほめられて)大したことじゃないよ;こういうこともあるさ. (2) (慰めて)大したことじゃないよ Don't worry about that;it's no big ~.心配しなくていいよ,大したことじゃないから.
        it's not a big deal:    it's not a big deal なんてめじゃない
        no big deal:    no big deal どうってことはない どうということもない
        not a big deal:    《be ~》あまり重要視{じゅうようし}されていない、どうってことない
        be up and coming:     be úp and cóming ((略式))元気いっぱいである.
        coming up:    一丁上がり◆料理ができあがったとき
        coming up is:    次(の番組{ばんぐみ}?登場人物{とうじょう じんぶつ}など)は~です◆テレビ、ラジオなどでコマーシャル前に言う
        up and coming:    活気に満ちて、成功する可能性がある、張り切って、やる気のある、意欲満々の、前途有望な、株が上がっている、新進気鋭{しんしん きえい}の◆up は「上昇」を示し、coming は「目標に向かって進行している」の意。 ABC is an up and coming company. ABC 社は前途有望な会社です。 -----------------------------------------
        up-and-coming:    up-and-coming 新進 しんしん 新進気鋭 しんしんきえい 少壮気鋭 しょうそうきえい
        have it coming:    自業自得{じごう じとく}だ、当然{とうぜん}の報いを受ける I had it coming. 自業自得なんだ、こうなることは分かっていたんだ◆【直訳】私がそれ(トラブル)を来させた→自業自得だ

隣接する単語

  1. "have a big appetite" 意味
  2. "have a big belly" 意味
  3. "have a big breakfast" 意味
  4. "have a big build" 意味
  5. "have a big bum" 意味
  6. "have a big butt" 意味
  7. "have a big catch" 意味
  8. "have a big conference room" 意味
  9. "have a big crush on one's history teacher" 意味
  10. "have a big build" 意味
  11. "have a big bum" 意味
  12. "have a big butt" 意味
  13. "have a big catch" 意味
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社