idiom n. 慣用(語)法, 語法, 表現法; 方言; 作風.【動詞+】These constitute peculiar idioms.これらは独特な表現となっているShe handles everyday idioms like a native speaker.彼女はそれを母国語とする人のように日常慣用句をあやつる+もっと...foreign-born Americans who have not yet mastered the idiom of the English languageまだ英語の慣用的な表現を使いこなせるようになっていない外国生まれのアメリカ人Master the idiom of this program because you will use it with a range of software.このプログラムで使う言語をマスターしなさい, いろいろなソフトで使うことになるでしょうからAdolescents speak an idiom all their own.若者たちは彼ら独特の言い回しでしゃべるIt is not easy to use colloquial idioms correctly.口語的な慣用句を正しく使うのは容易なことではない.【形容詞 名詞+】We cannot quarrel with accepted idioms.すでに容認されている語法をとやかく言うわけにはいかないan archaic idiom古風な言い回しThis is a colloquial idiom, for use in informal speech.これはくだけた会話で使われる口語的慣用句ですThe correct idiom is….適正な語法は…であるspeak in the cultivated idiom of the capital首都の洗練された言い回しで話すthe English idiomイギリス人特有の言語To be “up in arms" is an English idiom meaning to be angry. “up in arms"は angry を意味する英語の慣用句だIt should be accepted as established idiom.確立した慣用語法として認められるべきだThe Gypsy idiom is properly known as Romany.ジプシー言語は正しく言うとロマニーであるhomely idioms素朴な表現Milton's idiomミルトンの語法stained-glass windows designed in a modern idiom現代風のデザインのステンドグラスの窓He has a peculiar idiom.独特の表現をするthe postwar idiom(文体 服飾などの)戦後風widely recognized idioms広く認められた慣用語法.【前置詞+】express in English idioms英語独自の言い回しで表現するIn the Australian idiom a larrikin is someone who is continually in trouble but eternally forgiven.オーストラリア英語で larrikin というのはしょっちゅうもんちゃくを起こしてはいつもかんべんしてもらっている人のことだ.【+前置詞】Chopin's idiom in piano musicショパンのピアノ曲の作風the idiom of the New England countrysideニューイングランドのいなか言葉the idiom of Bachバッハの作風. archaic idiom: 古風{こふう}な言い回しin correct idiom: 正しい語法でmarxist idiom: マルクス主義{しゅぎ}の言葉{ことば}