titration 意味
- {名} : 《化》滴定{てきてい}◆試薬を溶液にゆっくり滴下し、溶液の変化で溶液中の溶質濃度を測定する。変化の終点は、ペーハーpH、指示薬、導電率、吸光度などで判定する。例えば中和滴定では、pH が急に変化する。
- acidimetric titration: 酸滴定{さん てきてい}
- amperometic titration: amperometic titration電流滴定[電情]
- amperometric titration: 電流滴定{でんりゅう てきてい}
例文
これは溶液の濃度を 調整するために使う
値は後者の水酸化ナトリウム滴定数量に等しい。
清酒10ミリリットルを中和するのに要する、10分の1規定水酸化ナトリウム溶液の滴定ミリリットル数のこと。
清酒10ミリリットルを酸度の場合と同様に10分の1規定水酸化ナトリウムで中和した後,中性ホルマリン液を5ミリリットル加え再度10分の1規定水酸化ナトリウムで中和したのに要した滴定ミリリットル数のこと(ホルモール法による測定)。
隣接する単語
- "titrate" 意味
- "titrate a dose according to" 意味
- "titrate the dose of the muscle relaxant to the lowest effective dose" 意味
- "titrate up as needed to the lowest effective dose" 意味
- "titrated with" 意味
- "titration acid" 意味
- "titration curve" 意味
- "titration curve linear analysis" 意味
- "titration efficiency" 意味
- "titration end-point" 意味
- "titrate up as needed to the lowest effective dose" 意味
- "titrated with" 意味
- "titration acid" 意味
- "titration curve" 意味