weariness 意味
- weariness n. 《文語》 退屈, 倦怠.
【動詞+】
◆endure the weariness of a long railroad journey 長い列車旅行の退屈を我慢する
◆experience a weariness beyond mere fatigue 単なる疲労を通り越した倦怠を経験する
◆It'll take a week to sleep off this terrible weariness. このひどい疲れを眠ってとるの+もっと...
- chronic weariness: 慢性疲労{まんせい ひろう}
- feeling of weariness: だるい気分{きぶん}、脱力感{だつりょくかん}、けん怠感{たいかん}、疲労感{ひろうかん}He succumbed to a feeling of weariness [lassitude, listlessness] and fell asleep on the couch. 彼はだるい気分[倦怠感?疲労感]に負けてソファで眠り込んでしまった。
- sigh with weariness: 退屈{たいくつ}してため息をつく
例文
疲労が骨にまでこたえるよ
うれしそうな専務の顔を見たら 疲れも 吹っ飛びましたよ。
このとき、城内で疫病が流行、厭戦気分が蔓延した。
負傷と倦怠が積み重なる前に 狂った王は最良の兵を我らに放った
文禄4年(1595年)、駒姫は京に到着し、最上屋敷で長旅の疲れを癒していた。
隣接する単語
- "wearied brain" 意味
- "wearier" 意味
- "weariful" 意味
- "weariless" 意味
- "wearily" 意味
- "weariness caused by prolonged hot bath" 意味
- "weariness from bodily labor" 意味
- "weariness from labor" 意味
- "weariness of one's daily routine" 意味
- "weariness of the brain" 意味
- "weariless" 意味
- "wearily" 意味
- "weariness caused by prolonged hot bath" 意味
- "weariness from bodily labor" 意味