ほかの疾患にも補助療法として有効であるの英語
- be also useful adjuncts in other disorders
関連用語
ほかの疾患にも補助療法として有用である: be also useful adjuncts in other disorders
補助療法としての: in the adjuvant setting
致死的な中毒に対する迅速な治療法として有効である: be effective in rapidly reversing life-threatening intoxication
依然として有効である: 1. remain in place 2. stand good 3. still stand
補助療法として使用する: be used as adjuvant therapy〔主語を〕
対して有効である: provide therapeutic benefit to〔薬などが〕〔~に〕
~上極めて有効である: significantly help
伝染性の高い感染症に対して有効である: be useful against a quickly-spreading infectious disease
心不全を合併した患者に対して有効である: have beneficial effects in patients with concomitant heart failure
解決法としてはこのほかにも(that以下)がある: another solution is that
治療に有効な補助療法: useful adjunctive therapy in the treatment of〔~の〕
補助療法: 1. adjunctive therapy 2. adjunctive treatment 3. adjuvant therapy 4. adjuvant treatment
若干の人にとって有効である: be effective for a few people
が有効である: be helped by
有効である 1: 1. cut ice 2. hold true 3. stand up 有効である 2 【自動】 1. count 2. stand 有効である 3 【動】 touch the spot 有効である 4 have efficacy as〔~として〕 有効である 5 1. have a beneficial effect on 2. hold good 3. work for 4