When the Ethiopian is white, the French will love the English.《諺》
関連用語
一人のイングランド人で、3人のフランス人を倒せる。: One Englishman can beat three Frenchmen. エチオピア人: Ethiopian イングランド人: 1. Anglo 2. Englander 3. English people 4. Englishman 5. Saxon〔Angle 族、Jutes 族とともにイングランドを征服。Anglo-Saxons 族となる。Saxons and Danes 王家を築く。◆ 【参考】 England Rulers〕 イングランド人(の): 【名?形】 Sassenach〈軽蔑的〉 フランス人の: cheese-eating surrender monkey《卑》 イングランド人は、自分たちの敗北が分かっていない。/イングランド人は、引け際が分からない。: The English never know when they are beaten. インド系フランス人: Indo-French フランス人の特徴: gallicism ニューイングランド人: 1. Novanglian 2. down easter 生粋のイングランド人: pure Englishman 大食は、イングランド国民の罪。/暴食は、イングランド人の悪い癖。: Gluttony is the sin of England.〔gluttonyは、キリスト教における七つの大罪(the Seven Deadly Sins)のうち6番目に挙げられているものでもある。〕 フランス人: フランス人 n. the French [集合的に;複数扱い] フランス人, フランス国民 (見出しへ戻る headword ? フランス) エチオピア: エチオピア Ethiopia スコットランドの霧雨は、イングランド人の骨まで沁みる。: A Scottish mist will wet an Englishman to the skin.〔荒野で牛を飼うハイランド人にとって、雨の中の野宿など普通のことであった。そのようなスコットランド人からすれば、イングランド人は「やわ」であり、反対にイングランド人からすれば、野蛮なスコットランド人には、本降りの雨も「霧」程度であろうということになる。;《諺》〕 イングランド人の弓の射手の一人ひとりに、24人のスコットランド人の命が握られている。: Every English archer beareth under his girdle twenty-four Scots.