【相嫁】 夫が兄弟の関係にある妻どうし。 ⇔相婿 「伊藤の―なんどとは/浄瑠璃・源氏冷泉節」 あい-よめ: アヒ― 【相嫁】夫が兄弟の関係にある妻どうし。相婿「伊藤の―なんどとは/浄瑠璃・源氏冷泉節」 そいよめ: 【添(い)嫁】 嫁入りの際に,嫁に付き添って行く女性。普通,年下または同年齢の未婚の女性がつとめる。つれよめ。よめまぎらかし。 あいよう: 【愛用】 気に入っていつも用いること。使いつけ。 「―の辞典」「父が―した万年筆」